三兄弟三者三様 | 秋色コスモの 機械式時計と趣味のブログ

秋色コスモの 機械式時計と趣味のブログ

人生漫ろ歩き 時を刻む
美しいもの、大切なもの、
ありのままに‥‥

我が家のパテック三兄弟。


3998J


カラトラバケース

34㎜径

厚さ7.45㎜

ケース仕上げ:ポリッシュ

ベゼル:フラット★

シンプルカレンダー


パテックの良さを凝縮した日付入りの


渾身の実用的一本。冠婚葬祭も含めて、


これさえあればパテックオーナー端くれ。


私にとってのパテック入門最終段階の


タイムピース。

(ちなみに入門機は5014ゴンドーロ手巻き)




5039G


カラトラバケース 

36㎜径

厚さ9.0㎜

ケース仕上げ:ヘアライン&ポリッシュ

ベゼル:クルドパリ★★

永久カレンダー


小振りで薄軽時計。古き良きパテックの

(と言ってもまだ四半世紀前あたりと比べてだが)


名残が滲み出るスタイル。それでいて


内部に伝統的なレバーによる複雑な機構。


まさしく雲上の王者パテックらしき一本。




5205G


カラトラバケース 

40㎜径

厚さ11.36㎜

ケース仕上げ:ポリッシュ

ベゼル:逆R★★★

年次カレンダー


デカい。


社長の座はフィリップからティエリーに。


当初、彼の手がけたタイムピースは


アクが強くてかなり否定的だったが、


それまでとは一線を画すコテコテの


〝これぞ新生パテック〟という一本、

(と言っても、既に干支一周前のモデルだが)


それもいいと思い始めていた。


〝他の二本とは全く異なるタイプを〟


それもパテ3本目のコンセプトだった。


異なると言えば、90年代同社の時計とは


一部例外的なグラコンを除いて


桁違いのビッグサイズ。クォーツ全盛期に


スターン会長が機械式時計に求めた


サイズ感とは180度異なる。


ケースからラグにかけて大きくえぐった


サイドの景観には違和感があったが、


このマッシブなサイズが、パテックの


新しい潮流だと言うならば、そして


改めてよく見れば、それも悪くはない。




39985039もサイズ感は典型的


90年代ネオヴィンテージパテック。


その代表的なケース&ベゼル形状。


対する5205はケース形状は典型的


カラトラバだが、サイドをえぐり、


ベゼルは逆R、サイズも大きい。

(この際、外装の他のパーツの差異はこれ以上云々せぬが)


結果的に様、被りは少ない。


うん、これで いいのだ‼️