【これは酷い!国会の品位いずこ】チンピラ維新の本性が露呈「いらんこと言うな。ええ加減にせえよ」 | ☆Dancing the Dream ☆

☆Dancing the Dream ☆

Let us celebrate
The Joy of life ♡
with ☆Michael Jackson☆



維新・藤田幹事長「ええ加減にせえよ!」国会で異例のブチ切れが物議

1月29日の衆院予算委員会で、日本維新の会の藤田幹事長が、質問中のヤジに対して「いらんこと言うな。ええ加減にせえよ」











大阪が好きやねん#入管法改悪反対@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか!
@oosakahaoosaka 2022年8月6日
#維新の馬場といえば金
馬場が維新の代表戦に出て、松井も応援してるらしいが、馬場といえば「金」や。維新の政策活動費の「90.7%」(1億8千万)を馬場が使とる。凄いやろ? 維新は政党ちゃうで?
(日本維新の会の「政治とカネ」上脇博之より)



維新・馬場氏らを刑事告発 政治資金規正法違反容疑で大学教授ら
朝日新聞 浪間新太 松浦祥子2021年12月10日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPDB6DH7PDBPTIL01T.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
政治資金規正法に定められた上限を超える寄付を受け取ったなどとして、神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)らが10日、日本維新の会共同代表の馬場伸幸衆院議員らを同法違反の疑いで大阪地検特捜部に告発した。馬場氏は「事務手続き上のミス」とし、政治資金収支報告書の訂正を届け出たとしている。
 11月末に公表された2020年分の政治資金収支報告書には、旧村上ファンド元代表の村上世彰氏からの寄付として、日本維新の会党本部が昨年10月26日に2千万円、馬場氏が代表を務める党支部が翌日に150万円を受け取ったと記載されていた。合わせれば、個人から政党への寄付は年間2千万円以内とする同法の上限を超える状態だった。
 上脇教授らは「馬場氏側が故意に上限を超えて寄付を受け取った」と主張し、馬場氏や村上氏らを告発した。上脇教授は記者会見で「巨額の政治資金の授受が政治腐敗や癒着に結びつきやすいことから、個人の寄付には制限がある。見過ごせない」と訴えた。
 村上氏は今月8日、朝日新聞の取材に対し「党支部への寄付の意図はなく、(馬場氏側の)担当者が間違っただけだ」と話した。(浪間新太、松浦祥子)