【安倍・菅政権には「怒ってる」というレベルではない】山田真貴子広報官も菅長男から接待を受けていた | ☆Dancing the Dream ☆

☆Dancing the Dream ☆

Let us celebrate
The Joy of life ♡
with ☆Michael Jackson☆

山田真貴子広報官は、
NHKの番組に生出演した菅総理に、
キャスターが学術会議の任命問題について詰問したことに関して、
「総理が怒っている」とクレームを入れたという。

この件、
山田真貴子内閣広報官が、報道の自由に介入していたことにも
当然「国民は怒っている」が、
安倍政権、菅政権の政治腐敗に対しては、
もはや「怒っている」というレベルではない。



2/12 衆院・予算委 後藤祐一

2018年4月ハイビジョンでない「囲碁・将棋チャンネル」が認定された。
この基準を作る2017年6月までの幹部に、山田真貴子総務省大臣官房長。
認定が行われた2018年4月当時は、
山田真貴子氏は、総務省・情報流通行政局長で、職務権限はあった。

山田真貴子氏は、菅内閣の現・内閣広報官である。
山田広報官は、首相会見で司会をし、
記者クラブ記者の質問を仕切る姿が見られることで知られる。

ーーー

●山田内閣広報官も接待受ける
2021/2/22 12:31 (JST)2/22 12:49 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
 総務省は、山田真貴子内閣広報官が総務審議官を務めていた当時の2019年11月に菅首相の長男らから接待を受けていたと明らかにした。「利害関係者に該当していた可能性が高い」とした。

【菅義偉】
1948年12月6日 生。法政大学法学部卒。
1987年:神奈川県の横浜市会議員選挙(西区)当選。-39歳
1996年:第41回衆議院議員総選挙(神奈川2区自由民主党公認)当選。-48歳
2006年:第1次安倍内閣で総務大臣に就任。(2006年9月26日 - 2007年8月27日)
内閣府特命担当大臣 (地方分権改革)に就任。2006年12月15日 - 2007年8月27日)
2012年:自由民主党総裁選挙に先立ち、甘利明に呼びかけて安倍晋三の総裁復帰を画策し、麻生太郎を引き入れて安倍を返り咲きさせた。
2012年:12月26日第2次安倍内閣(自公連立政権)の発足に伴い、内閣官房長官に任命される。-64歳
2020年:8月29日党総裁と内閣総理大臣の辞任を表明し、9月14日自民党総裁に就任。9月16日内閣総理大臣に就任。-72歳

【山田真貴子】
1960年9月13日生。 早稲田大学法学部卒。
2007年7月:総務省総合通信基盤局国際部国際政策課長
2008年7月:総務省情報通信国際戦略局国際政策課長
2009年7月:総務省総合通信基盤局総務課長
2010年7月:総務省大臣官房会計課長・会計課予算執行調査室長
2011年7月:総務省情報通信国際戦略局参事官(国際競争力強化戦略担当)
2013年6月:経済産業省大臣官房審議官(IT戦略担当)・商務情報政策局付
2013年11月31日:女性として初の内閣総理大臣秘書官に就任し、安倍政権のもとで広報、女性政策、少子化対策などを担当した。
2015年7月31日:総務省情報通信国際戦略局長。
2016年6月17日:総務省大臣官房長。
2017年7月11日:総務省情報流通行政局長。
2019年7月5日:女性としては初めて総務省次官級ポストの総務審議官(国際担当)に就任。
2020年7月20日:退官。
2020年9月16日:菅義偉内閣のもとで女性初の内閣広報官に就任。
2020年10月26日のニュースウオッチ9で有馬嘉男キャスターが菅総理に日本学術会議会員の任命問題について詰め寄った事に対して、「総理が怒っている」と電話でNHKの原聖樹政治部長にクレームを入れたと報道された。


NHKニュースウオッチ9 菅総理生出演 日本学術会議会員の任命問題


長男側と会食、12人で延べ38回と総務省
2021/2/22 12:26 (JST)2/22 12:43 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
 菅首相の長男らによる総務省幹部への接待問題に関し、長男側と会食したのは既に判明している4人を含む12人で、延べ38回に上ることが22日発表の同省調査で分かった。いずれも国家公務員倫理規程に違反する疑いがあるとしている。

13人中11人が利害関係あったと認定
2021/2/22 12:39 (JST)2/22 12:57 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
 菅首相長男らによる接待問題で、総務省は接待を受けた総務省幹部ら13人のうち11人について、国家公務員倫理規程上の「利害関係者」に該当するか、その可能性が高いと認定した。