こんにちは^^
麹生活マイスター®認定講師の鈴木英里です!

 

 

 

今日から5月に突入ですね。

GW、いかがお過ごしですか??

 

 

 

さて、私は麹生活レッスンをスタートして1年以上が経ちます。

これまでにたくさんの生徒さんが

 

「麹生活の体験レッスン」

 

に来てくださっているのですが、

ほぼみなさんが同じようなことで悩まれているんです。

 

 

 

そ・れ・は・・・

 

「麹調味料の活用がお肉に漬ける!

くらいしかなくて、他にどう活用していいのか分からない💦」

 

みなさんはこんなお悩み持たれていませんか??

 

 

 

 

まず、そもそも私がお伝えしている麹生活レッスンがどういうものか??

というと

 

〇塩麴

〇醤油麹
〇甘酒

 

これら3種類の麹調味料をベースに

いろいろなお料理に活用する方法をお伝えし

より麹調味料を身近に取り入れてもらおう!

ということを目的にレッスンさせて頂いています。

 

 

 

 

さて、先程もお話ししたように

 

「活用の幅を広げたい!!」

 

特にみなさん、「麹」って言うだけでなんだか難しそうなイメージを

持たれている方が非常に多いんです!!

 

 

✅興味はあるけど、続けられなそう

✅以前塩麴買ったけど、使い切れなくて結局処分した

✅お肉に漬ける以外使ったことがない

✅活用法をほとんど知らない

 

これらのメッセージを本当によく聞きます。

 

 

 

そこで今日は、

 

 

あなたの冷蔵庫に眠っている塩麴!!

賞味期限が来る前に、簡単な活用法を伝授します!!

 

 

 

 

そもそも塩麴とは??

 

 

塩麹は、米麹に塩と水を加えて発酵させて作ったものです。
発酵により角の取れた、まろやかな塩味と旨みがあるんです。

 

特に、自家製の塩麴は、なめてみると分かるのですが

どこかすこーし、麹の甘みみたいなまろやかさがあって

塩気だけではない旨味がたっぷりなんです。

 

 

お肉や魚を塩麹に漬け込むと、やわらかく、ジューシーに仕上がることは

みなさんもご存知だと思います。

 

 

 

 

 

炊飯器に塩麹を入れて、一緒に炊くだけ!!

 

 

塩麴が冷蔵庫に余ってて…

塩麹、冷蔵庫で眠ってる…

 

 

 

そんな方、ぜひ今晩の炊飯器に塩麹を入れて炊いてみて下さい^^

 

 

 

 

 

 

分量は、

お米1合に対して小さじ1程度。

あまり入れ過ぎちゃうと、もちろんしょっぱくなるので気を付けて下さいね。

 

 

 

お米を洗米し、分量の塩麴を入れて、炊飯器の目盛りのお水を入れて炊いてみてね。

ただ、私は、ほんのすこーし、お水を減らして炊いた時の水加減の方が好きなので

ちょっとだけ減らし気味にしていますが、

 

そのあたりのご飯の固さ加減は、ご自身の好みで調整してみてくださいね。

 

 

 

 

 

炊き上がったご飯は、お米の一粒一粒がふっくら・つやつやとしていて

一口食べるとほのか~に塩気を感じますが、

お米本来の甘みや旨みが増して、おかずなしでも箸が進む美味しさですよ!

 

 

 

 

 

 

今回は、簡単な塩麴の活用法をお伝えしました!

これで、賞味期限が切れて無駄にしてしまうこともありませんね♬

 

 

 

ぜひ、塩麴が冷蔵庫で眠っていましたら、炊飯器に入れて一緒に炊いてみてね!

 

 

 

 

 

 

 

5月も麹生活体験レッスンを募集中!!

 

✅最近ちょっとお腹が出てきたな…

✅ひどい時は4日も出ない超便秘体質

✅もう、塩麴を無駄にしたくない!!

 

 

1つでも当てはまる方は、まずは5月の体験レッスンに参加してみて下さいね^^

↓↓↓

 

 

麹生活体験レッスン ~麹の基本を学ぶ~

2024年5月体験レッスン

 


麹や発酵調味料について、基本を学びます。
学んだあとは、実際の麹を使ったランチで楽しんでいただきます。

 

麹の基本を学んで頂くことで
麹生活を楽しく続けることができます。

 

※ランチはイメージです



<レッスンの流れ>

●そもそも発酵ってどんなもの?
●麹と酵素のはたらき
●市販の発酵調味料との違い
●発酵調味料の材料と作り方
●麹のワンプレートランチ試食

●麹生活ワンプレートレッスンの説明

 

※ランチメニューのレシピ付き
※お好きな麹のお土産付き


◆料金  4,500円

 体験レッスン当日、麹生活ワンプレートレッスン(全8回コース)

 お申込みいただいた方は、体験レッスン受講料を500円キャッシュバック!

 

>>麹生活ワンプレートレッスンの詳細はコチラ

 


◆時間  10:00~12:00

◆日程  

5月16日(木)
5月23日(木)

※ご都合が合わない方は、気軽にご相談ください。

◆対面レッスン

《注意事項》 

*自宅教室の為、女性限定、少人数制レッスンとさせていただきます。
*安全面を考慮し、お子様連れのレッスンは行っておりません。
*感染症対策の為、マスクの着用、手洗い・消毒、ご自宅での検温にご協力をお願いいたします。



 

 

 

 

 

Instagramでも発信中!!

 

>>鈴木英里のインスタグラムはこちら

 

 

 

麹レッスンに興味がある方は、ぜひこちらのLINEにメッセージくださいね。

↓↓↓



公式LINE ID @137lizcz

 

 

 

麹生活マイスター   鈴木英里