こんにちは^^
麹生活マイスターの鈴木英里です!

 

 

 

家庭用の精米機があるのはご存知ですか??

 

 

我が家は2022年5月から家庭用精米機を取り入れています。

 

 

今では、毎日この精米機でお米を精米してご飯を炊いているのですが
 

〇家庭用の精米機が気になっていたんだよね

〇実際のところ精米機ってどう??

 

 

気になっている方の参考になれば…

嬉しいです!

 



 

 

我が家が精米機を購入した理由


我が家のお米は、主人のお友達にお米農家さんがいるので

そこからいつも購入しています。


夫、私、娘、息子の4人家族で10キロのお米が
だいたい2ヵ月くらいでなくなるペースでした。

 

 

それが、子供たちが大きくなるにつれて、

特に息子が野球で毎週末おにぎりを持って行くようになり、

食べる量が増え、お米の消費量が増えていきました。

 

 

そんな中

✅お米を購入頻度が増えること

✅以前から私が「分つき米」に興味があったこと

 

もあり、精米機の購入を考えるようになりました。


ただ、こんな不安もありました

 

・毎回精米するの面倒では??

・結構、音がうるさいみたいだけど、その辺りはどうなのか?
・精米して出てくる「糠」をどうする?

・玄米で購入すると30キロで購入になるけど保管場所は?

 

と気になることもありましたが
思い切って購入することを決めました!





 

 

我が家が使用している精米機


 

我が家が使用している精米機はこちら!
 

 

家庭用精米機  MB-RC52 匠味米 道場六三郎監修 小型 山本電気

 

↓↓

精米機購入サイトはこちら

 

 

購入前に、YouTubeでいろいろ検索をしてみて
どの精米機がいいか悩んだのですが、
最終的に

 

・お米を10種類の状態に精米可能
・ぬかとお米を分離しお手入れ簡単
・5合を最大3分で精米可能なハイパワー

このあたりに惹かれて、購入を決めました。


 

実際にこの精米機を使ってみて

 

確かに、精米の時の音は大きめです。
我が家は戸建てでお隣さんも離れているので

日頃からそんなにご近所さんに音に関して気を使うことはないですが

精米中は、テレビの声がちょっと聞こえづらくなる感じはあるかな。


精米の面倒さは、毎日のルーティ―ン化してるので
そこまで面倒には感じていません。


米ぬかは、我が家には畑があるので、そこに肥料代わりにまいています。

 

 

 

 

精米のメリット、デメリット

 

【メリット】

 

雑味がなくなり、甘みを感じる

 

精米する一番の理由は「おいしくなる」から
米ぬかや胚芽があると、口当たりも固くなるし、独特の雑味を感じます。
米ぬかや胚芽を取り除くことで、お米の中心部の甘みをより感じられるようになります。
昔は玄米食が主流でしたが、白米が主流に切り替わったのは、

食環境がよくなったことに加え、白米がおいしいということが大きな理由です。

 

 

消化吸収がよくなる

 

玄米のまま食べるよりも、白米にしたほうが消化吸収が良くなります。
米ぬかには体では消化できない食物繊維が含まれています。

 

 

 

【デメリット】

 

栄養が抜けてしまう

 

米ぬかや胚芽部分にはビタミンEやビタミンB1、食物繊維、カルシウム、鉄分などの多くの栄養素が含まれています。


精米することで味はおいしくなりますが、これらの栄養素がほとんどが抜け落ちてしまうので栄養素的な観点からみると、

なるべく栄養素を残しておきたいですね。


 

 

米の老化が早くなる

 

お米の中心部は酸素に触れると酸化し、おいしさが損なわれていきます。
そのため、お米は精米直後が一番おいしいと言われています。
見た目にはあまりわかりませんが、精米後は早めに食べるようにすると良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

我が家は7分つき米

 

分つき米って何??
知らない方もいるかもしれませんので…

 

 

玄米から糠や胚芽を取りのぞくことを精白といい、

精米の際に糠や胚芽を残して精米する米を『分づき米』といいます。

数字が大きくなるほど白米に近くなります。

・3分づき・・・糠層は約30%除去され、胚芽が残る。

ほぼ玄米に近い状態ですが、玄米よりは柔らかい
 

・5分づき・・・糠層は約50%除去され、胚芽はほぼ残る。

栄養価的には玄米と白米のちょうど中間
 

・7分づき・・・糠層は約70%除去され、胚芽が一部残る。

お米に白さがあり、食感や味は白米とほとんど変わらない




我が家は、今は7分づきで精米しています!!



見た目も味もほとんど白米と変わらないので、分つき米初心者さんにはオススメ!!


3割程の栄養素は残っているそうです。

白米と変わらないお米で、栄養は普段よりも多く摂取できるってのが嬉しいですよね。


家族も違和感なく毎日食べてくれています。


時々、もち麦もプラスして、食物繊維も摂取できるようにすることもあります。

 

 

 

 

毎日のことだからこそ

 

 

栄養ってね、蓄積できないですよね。
今日すごく体にいいもの食べたよー!
って言っても、そのあと、添加物たっぷりの食事ばかりだったら

やっぱり体にとっては負担になります。


そう、麹生活も同じ。
急激に、極端に健康を手に入れることはできません!!

 

 

毎日コツコツが大事なんですよね。


そうなった時に、毎日の食事のおかずで栄養バランスをいろいろ考えるのって
結構大変ですよね。

 

あ~、、、今日は糖質ばっかり

野菜がな~い!!

ミネラルとれてないよ…


それだったら、毎日のお米から少しでも栄養が取れたら嬉しくないですか??

 

調味料も同じだと思っています。
以前は、あんまり調味料にそんなにこだわりとかなかったんですが
今は、塩や砂糖、油などはなるべく体とっていいものを選択するようになりました。




ぜひ一緒に5年後、10年後、20年後も

心も体も健康を手に入れましょう!

 

 

 

 
 

レッスンでは、麹調味料3種類の特徴や作り方、市販品との違い

麹調味料を使った、おうちでも手軽に作れるメニューをたっぷりお伝えしていきます。

 

遠方の方には、オンラインでの単発レッスンもあります。

↓↓↓

 

 

麹生活体験レッスン ~麹の基本を学ぶ~

9月体験レッスン


麹や発酵調味料について、基本を学びます。
学んだあとは、実際の麹を使ったランチで楽しんでいただきます。

 

麹の基本を学んで頂くことで
麹生活を楽しく続けることができます。

 

※ランチはイメージです



<レッスンの流れ>

●そもそも発酵ってどんなもの?
●麹と酵素のはたらき
●市販の発酵調味料との違い
●発酵調味料の材料と作り方
●麹のワンプレートランチ試食

●麹生活ワンプレートレッスンの説明

 

※ランチメニューのレシピ付き
※お好きな麹のお土産付き


◆料金  4000円

 体験レッスン当日、麹生活ワンプレートレッスン(全8回コース)

 お申込みいただいた方は、体験レッスン受講料を1000円キャッシュバック!

 

>>麹生活ワンプレートレッスンの詳細はコチラ

 


◆時間  10:00~12:00

◆日程  

9月4日(月)満席

9月6日(水)残席1名

※ご都合が合わない方は、気軽にご相談ください。

◆対面レッスン

《注意事項》 

*自宅教室の為、女性限定、少人数制レッスンとさせていただきます。
*安全面を考慮し、お子様連れのレッスンは行っておりません。
*感染症対策の為、マスクの着用、手洗い・消毒、ご自宅での検温にご協力をお願いいたします。



 

 

 

 

 

麹生活ワンプレートレッスン【対面&オンライン】

9月の麹生活ワンプレートレッスン
 

<レッスンメニュー>

 

・シュウマイ

・シュウマイのたれ

・野菜の炊き込みご飯

・切り干し大根ポタージュ

・マンゴープリン

以上5品を作ります。
 

 

【対面レッスン】

・講師が基本作るお料理を見ながら学ぶ
・和え物、盛り付けなどお手伝いしていただきます
・実際に料理後にランチをご試食頂きます

 

【オンラインレッスン】

・すべて一緒に作るもOK

・作りたいメニューのみ作るのもOK

・みるだけ参加もOK

あなたにあったスタイルでご受講いただけます。

 

今回のレッスンでは、塩麴、醤油麹、甘酒の3種類を使用します。
 一緒に作る場合は、事前に準備をお願いします。
塩麴、醤油麹、甘麹の作り方のレシピ+動画

 ご希望の方には、別途1,500円でデータをお渡しします。
 ご覧いただきまして、レッスンまでにご準備することも可能です。

 


◆レッスン料 

対面(単発) 6000円

オンライン(単発)4500円

    ※3種類の麹調味料レシピ+動画は、別途1500円

 

◆日程  

【対面】
9月11日(月)10:00‐12:00頃 満席

9月21日(木)10:00‐12:00頃 残席1名

 

【オンライン】

9月18日(月)祝日 10:00‐12:00頃  残席1名

 

◆お申込み

 下記のバナーをクリックしてお申込みいただくか

 または、公式LINEよりご連絡ください。
 

 

 

 

 

 

麹レッスンに興味がある方は、ぜひこちらのLINEにメッセージくださいね。

↓↓↓

友だち追加

公式LINE ID @137lizcz

 

 

 

 

 

麹生活マイスター

鈴木英里