こんにちは。日々心地よさを追求しています。

 

ココナラで電話相談や占いなどもしております。

 

悩んでいる方や不安を感じている方の可能性を輝せたい

 

そう思っています。

 

 

 

さて、ブログを始めてあっという間に10日が経ちました。

 

今日は、ブログを書くようになって思ったこと、

 

ブログを始めたての方に伝えたいこと

 

なかなかブログが書けないと感じている方に伝えたいこと

 

を書いていきます。

 

 

 

 

自分が心地よくなるように

 

読んでいただいた方の気持ちも心地よくなるように

 

かなり自分勝手な気持ちでいつも書いているブログです。

 

 

 

 

 

自分が書いている間、この期間に他の方のブログも読ませていただきました。

 

それも色々な方の。

 

 

 

ブログを書いてみてから読み手の立場になって、

 

その時々の自分の状況や状態で

 

興味関心が変わるということを感じました。

 

自分の記事もそうやって読んでいただいているのかも、と考えると

 

その時その時で共感できる人は違っても目に止めてくれる人がいれば、

 

響くものなのかもしれないな、と

 

また、

 

書いている自分の状態が心地よく、

 

内容や文体に心地よさが染みていれば

 

それを読んでいる人にも伝わるものなのかもしれない、とも。

 

 

 

 

 

今の私だったら、ブログを始めたばかりの方とか

 

独立したての方とかのブログに

 

共感したい、感情移入したい

 

それは自分にとって必要だから

 

だから

 

共感が生まれる人はそのブログを必要としている人

 

という正当化、にもなるかもしれませんが

 

そういうことなのかな、と感じています。

 

 

 

 

少なくとも書き手として、

 

ブログを書いて文字にするとスッキリするんです。

 

 

 

しかも今を残せる。

 

思考や感情を残せるのはとてもいいと思います。

 

 

 

 

嬉しいこともいいけれど、

 

それ以上にいいのが、

 

不安や苦しみを感じているときの心理状態。

 

例えばこの記事。

 

 

 

 

なんせ人は喉元すぎればなんとやら、で

 

終わったらもうそれでいいと思っちゃうから。

 

 

 

 

その時、どうやって対処したか、を忘れがちだから。

 

この日、書いてよかった、と思います。

 

みっともない、ジタバタしている自分をさらけだすのは躊躇しちゃうけど、

 

逆にだからいい。

 

 

 

 

 

記憶に残る学習行動の順位は

 

聞く < 読む < 書く < 話す < 成功体験 < 恥をかく

 

です。

 

”話す”までは何かの本に書いてあったのですが、

 

後半は持論です。

 

 

 

恥をかく、さらすことは共感を生むし、ネタにもなるし、学習効率が最高だと思います。

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

今回、ブログを書き続けるにあたって

 

チャレンジ

 

を大切にしました。

 

10日間連続投稿 ダイヤモンド文章マラソン

 

亜紀先生にアドバイスをいただき、貴重な経験ができました。

 

 

 

この体験は私にとって貴重な人生の財産になり、

 

確実に絶大な複利効果をもたらす、と確信しています。

 

 

 

ブログを始めようかな、なかなか投稿できないでいる

 

という方がいたら伝えたたい

 

ブログでの恥はかき捨て。

 

です。

 

自分のためにもなり、自分が何者でもなくともどこかの誰かのためになることができる

 

こんな素晴らしいことないですね。

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

また書いていきます。