【音楽ネタ】ギターマスター出嶌達也 | 大ぬっぽん帝國万歳!!

大ぬっぽん帝國万歳!!

私のハンドルネーム「ぬっぽん」とは、民主党政権誕生辺りから政治に目覚め、ネットで政治ネタを漁っていると、愛国心にも目覚め国名を名乗りたかったのですが、おこがましいので「ぬっぽん」となりました。そんなしょーもないおっさんの他愛もない日常を記したブログです。

 

 

 

私のX(旧ツイッター)のフォローリストのミュージシャンで、ギタリストの「出嶌達也」(でじまたつや)さんと言う方がいらっしゃいます。

この方はたまたまXで流れて来た動画を見てXでフォローし、You tubeもチャンネル登録し、出嶌さんのギター演奏を楽しませて頂いていますが、昨日なぜか、出嶌さんが私のXをフォローされたので、記念に取り上げてみようと思いました。

 

ギターマスター

マスターとは、日本語では「達人」ですが、出嶌さんはギターを「両手タッピング奏法」という演奏方法で演奏されます。

分かり易く一言で言うと、ギターをピアノの様に演奏します。

 

この指の動き、まさにマスターでしょ!

 

私も10代の頃、ギターを練習し、多少は弾けるようにはなりましたが、悲しいかなセンスが無くて、途中で断念しましたw

これだけ弾けると、弾いていて楽しいでしょうね。

音楽と数字(数学)は才能がモノを言い、そういう血が流れていないと努力してもダメだそうです。

(努力すればある程度は出来るようになるとは思いますが、才能ある人には勝てない。という事だと思います)

 

【聞いていて気持ち良い演奏】

 

音楽用語で「カンタービレ」という用語がありますが、意味は「歌う様に」で、楽器のマスターは、まるで楽器を自分の身体の一部の様に操り、楽器で歌う様に演奏します。

出嶌さんもまさにそれ。

カンタービレな演奏を聞いていると、聴衆の方も気持ち良いのです。

 

ちなみに私も今まで知りませんでしたが、ギターをヴァイオリンの弓で弾く「ボウィング奏法」という奏法もあるそうです。

 

好きなジャンルの音楽では無くても、上手い演奏やヴォーカルだと聞いていても楽しいです。

私はジャズが好きで、演歌や歌謡曲はあまり好きではありませんが、上手ければ、つい聞き入ってしまいます。

ジャズやインスト系が苦手な人も、是非、上手い演奏を聞いてみてください。

 

出来れば生演奏で。

 

音楽が一番楽しめるのはやはり生演奏で、ライブの会場は大きすぎない方が純粋に音楽を楽しめます。

ブルーノート東京位のサイズが程よい広さで、暫くブルーノートにも行って無いので、そろそろ行きたい。

 

出嶌さんの演奏も一度、生で聞いてみたいです。