目標から逆算して行動する | 本物の食は子どもの未来を輝かせる!食を仕事にする資格。キッズ食育トレーナー

本物の食は子どもの未来を輝かせる!食を仕事にする資格。キッズ食育トレーナー

人気料理教室の作り方・メディアに取材されるには、月収30万超えのフードコーディネーターになるには、商品プロデュース・レシピ本出版、などなど、料理で独立したい方、食育を仕事にしたい方、ボランティアで終わらせず仕事にしたい方、一緒にがんばりましょう!

 

昨日、今日と、

キッズ食育トレーナー養成講座アドバンスでした爆笑

 

 


富山、愛媛、鹿児島からも参加いただき、

総勢13名照れ




 

コロナがまた増えてきている状況なので、

感染対策強化!!!!

 

 

 

 

 

不織布マスクとフェイスシールドの併用お願い

 

 

飛沫予防は

不織布マスク>布マスク>ウレタンマスク

の順番に、強力ビックリマーク

ということなので、念には念をで、フェイスシールドも併用

 

 


 

 

 

 

 

 

今回、一番力を入れて、お伝えしたことは、

 

ゴール(目標)を先に決めて、

それに向かって何をするのかを細かく決めていく、

逆算行動パターン。

 

 

 

いついつまでに、〇〇(数字)をクリアできるようにする音譜

 

 

それならば、いついつまでに○○(数字)をやるようにすれば、

行けそうアップアップ

 

 

 

という見立てを立てて動く

 

 

 

「でも、見立てが立てられなさすぎて、できません」

 

 

という質問もいただきました。

 

 

 

そこは、みなさん、真面目に神経質にならずにOKウインク

 

見立ては、あくまでも、目標で、予測で、気持ち的には目安、ぐらいでOK

 

仮のもの。

 

 

 

仮だから、できないときは、すすっと目標の期間を伸ばして、

その間に、できる細かい目標をいくつか設けて、

 

できなかった自分にがっかりする必要はなく、

それをクリアできる喜びを感じて進んでくださいウインク

 

 

 

 

真面目すぎると、

何もできなくなってしまうし、

 

 

不透明だからといって、

期限を決めずに、明確な数字の目標も立てずに

目的を達成するほうが、

相当強靭なメンタルがないと難しいですドンッ

 

 

 

私も、キッズ食育普及のため、

目標は、キッズ食育トレーナーさん2万2千人ラブラブ

 

なぜならば、

全国に公立の小学校区域が22000区域ぐらいあるのですが、

1学区に、1人、キッズ食育トレーナーがいたら、

地域のみなさんに、

楽しんでもらえるし、困った時に、安心してもらえるじゃないですかラブ

 

 

協会設立時に、

10年後に、とイメージしていたのですが、

今、5年経ちました。

 

 

現在、全国に250名ぐらいニヤニヤ

 

ダメじゃん、という印象ですか・・・??

 

確かに、会社員だったら、

ダメじゃんと言われてしまうかもしれません。

甘いね、という経営者もいるのかも。

 

 

でも、これは自分に科したノルマではないし、

みんなに強制するものでもない。

 

 

 

1000分の1の人数ですが、

私は諦めているわけでもないし、

ダメだとがっかりしているわけでもない。

やめたわけでもない。

 



コツコツ仲間を増やして、


子どもたちが、大人になった時に、


子どもの頃、食育習ってよかった〜って

言ってくれることを励みに、


頑張りますラブアップアップ


 

 

 

ラブ

 

 

 

 


 

 

そのほか成功マインド特集ダウンダウン

 

 

 

 

 

 

 

 

青空キッチンの先生たちにも、

このスタイルをお願いする予定です。

image

 

 

 

 

 

 

 

 



**********

 

 

 

 

食パンキッズ食育トレーナー体験講座食パン

参加料金:3000円(税抜き)

食育キット付き。

詳細&お時間

ダウン

https://kids-shokuiku.jp/course-kids-taiken/

*お子様連れOKの講座です

 

 

キッズ食育トレーナーについてはこちらから

 

 

 


 

 

 

榊原理加のメルマガ登録はこちらから

 

ラブラブ料理・食育を仕事にするための無料メール講座ラブラブ

『料理の仕事で独立して新しい働き方をする』

7日のメール講座。その後は、メルマガが届きます
https://88auto.biz/buenarica/touroku/entryform1.htm