メンタルトレーニング | 本物の食は子どもの未来を輝かせる!食を仕事にする資格。キッズ食育トレーナー

本物の食は子どもの未来を輝かせる!食を仕事にする資格。キッズ食育トレーナー

人気料理教室の作り方・メディアに取材されるには、月収30万超えのフードコーディネーターになるには、商品プロデュース・レシピ本出版、などなど、料理で独立したい方、食育を仕事にしたい方、ボランティアで終わらせず仕事にしたい方、一緒にがんばりましょう!

原田先生のメンタルトレーニングセミナーを受けてきましたニコちゃん

 

 

土曜日だったのですが、

うちの男子は野球の合宿だったので、

行っちゃいました

 

 

 

原田隆史先生のメンタルトレーニングの存在は、

5年前ぐらいに、

独立仲間のお一人の方が、

原田先生のメンタルトレーニングの認定講師をスタートしたてで、

最初のセミナーを受講して欲しいと誘ってくれて、

受講させてもらいました。

 

 

原田先生は、

中学校の体育教師で、

7年間で13回全国優勝をした陸上部の顧問&生活指導の先生です

 

今は、企業研修もやっています。

 

 

 

衝撃的でした

 

 

心・技・体・生活

 

 

みなさん、

この中で大切にしているものの

順番を付けてみて下さい。

 

 

心か、体か・・・

 

 

人それぞれありますよね。

 

 

 

でも、おそらく、1番は、

「技」ではない、、かな??

 

 

 

それでも、一生懸命勉強したり、

習い事をしたり、

常にスキルアップをしている。

 

 

反対に、重要だと順位を付けた

「心」=メンタルは、

気を遣った事がほとんどなかったし、

 

 

主体的になれる方法=メンタルトレーニングは、

今、うちの長男に受けて欲しくて、

 

 

でも、4年生にはまだちょっと難しいかなーという気持ちもあり、

私が変わりに受講した感じです。

 

 

 

今回私に響いたのは、

 

「14日間で習慣になる。」

 

 

苦手な事、やりたい事、チャレンジしたいことを、

14日間連続でできれば、

それは習慣になる、ということ。

 

 

そして、それを達成するポイントとしては、

 

 

「親が声をかけて一緒にチャレンジすること」

 

 

 

でした。

 

 

↑この細かいルーティンチェック表を、

見るだけでも、

「むりむりむりむり」と思ってしまう大人ですが、、、

 

 

自分ができないことを子どもにやらせようなんて

考えがあまーい!

ということで、

頑張ってみようと思います。

 

 

 

息子が野球をがんばっていることを相談したら、

この本読むといいよ、とおすすめしてくれました

早速Amazonで購入したので、

読んでみようと思います

 

 

 

 

また感想はアップしまーす

 

 

 

がんばれ野球少年。

 

 

 

 

 

ちなみに、会場には、100人ほどの受講生がいました。

 

ほとんどの人がビジネス目的で受講されていましたが、

 

ちらほらスポーツをやっている人がいて、

1人、中学生で野球をやっている少年が受講していました野球ボール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキッズ食育イベントキラキラ

あと、1カ所で開催中

 

8/9(水)戸田

野菜のワークショップをやっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコちゃんキッズ食育トレーナー体験講座も開催中ニコちゃん

 

【三重】松阪:8月18日(金)10時から11時半 
【東京】板橋 9月 2日(土)10時〜11時

【大分】大分市9月 2日(土)10時 〜12時

NEW【東京本部】東銀座:9月8日(金)13時から14時半

NEW【東京本部】東銀座:9月18日(火)10時半〜12時

 

 

 

参加料金:3000円(税抜き)
食育キット(パンケーキミックス)付き。

 

詳細
http://kids-shokuiku.jp/guide/detail/#_href_90

*お子様連れOKの講座です

 

 

受講生のみなさまの感想はこちら

ダウン

ボランティアで終わらせない食育活動

http://ameblo.jp/estabuena/entry-12243721765.html

 

 

熊本、佐賀でも、秋開催を予定していますらぶ1

 

 

 

 

 

無料で読める、

子どもの食育メルマガ【魔法の食育ヒント】

も配信しています

https://88auto.biz/buenarica/touroku/entryform8.htm