セドナで個人ガイドをされている
秋草ななさん
今回もお世話になりました!!!
もう何度もセドナに行ってみて感じたこと・・・
ガイドさんは個人の方とアトラスアメリカさん手配の方と
いらっしゃいますが・・・
それぞれトレイルの仕方が違います
そして感性も違います
セドナを満喫するにはガイドさんは大切なポイントです
ここで!ひとつ!
切り立った岩を登ったり足場の悪い場所を歩いたり
怪我とは隣り合わせでトレイルしているということを
絶対忘れてはいけません
足場が滑りやすい場所もあります
腕力が必要な場所もあります
万が一怪我をしても 岩から落ちても
とんでもないハプニングで大変なことになっても
全て自己責任です。
誰も保障はしてくれません。
私達日本人はそこのところの危機管理が甘いと
常々思っていました。
今回いろんな場所を歩いてみて
安全である!という保障はあるようでないのです。
ですから、他人に迷惑をかけないためにも
自分の体力と体調そして筋力の限界を
しっかり理解してトレイルしてください。
自然が相手ですから、絶対大丈夫!なんてことは
ありえません!!!
これからセドナに行かれる方は、以上のことを
良く理解して向かってください。
もう一度、念を押しますが
大自然を甘く見てはいけません。
うっかり足を滑らせて岩から落ちても
ガイドさんも誰も責任は取ってくれません
全て自己責任であるということをしっかり頭に入れて
ガイドさんの言うことをしっかり聞いて
トレイルしてくださいね。
セドナに何度も行ってみていつも思っていたことなので
今回は今までのセドナの旅の集大成で
このブログを上げています。
軽い気持ちで・・・が一番危険です!
素晴らしい大自然を身体いっぱいに満喫していただくために
みなさん、自分を守るのは自分しかいません
よ~く心して行ってくださいね。