はじめましての方へ♡
【自己紹介】福永ひろ海とは→こちら♡
福永ひろ海が捉える【健康で豊かな日常】とは?→こちら♡

 

◆この記事の続きです↓

 

 

断捨離すると、

 

・お金持ちになる

・臨時収入がある

・お金の巡りがよくなる

 

などと、聞いたことあるでしようか?

 

 

前回紹介した→こちら

 

見えている床面積

(何もモノが置かれていない床の面積)

 と収入は比例している

 

とドイツの心理学者が言ったように、

 

断捨離とお金の関係性については

いろいろな説があります。

 

 

今回、断捨離していて

 

断捨離とお金の関係は

決断力にある!

と感じたのでシェア♡

 

 

トマトとジューシーオレンジの蜂蜜漬♡オクラは彩りw
 

 

断捨離とは、

 

「これ'が'いい」と心から思う

'今'使うモノ」を残して、

 

それ以外を処分していく事と

思うんです。

 

 

だから、断捨離では

 

自分の「これ'が'いい」

ちゃんと認識して、

 

'今'の自分にとって必要

 

決断する力を使っています。

 

 

 

 

梨瓜も蜂蜜漬♡季節のお野菜がデザートに♡♡♡

 

 

この「決断力」は

お金に愛される思考を持つ人が

必ず備えているチカラ。

 

 

毎日の暮らしの中で接する情報

 

自分は「これ'が'いい」と思うか

'今'の自分にとって必要か

 

というフィルターにかけて

 

瞬間瞬間で決断しているから、

 

お金に繋がる情報を

取捨選択する事ができます。

 

 

 

 

その決断の結果、

どうなるかという事より、

 

自分で

「決断する」という

行為が重要です。

 

 

(結果、どうなるかは大事なんですけど、

まずは決断しないと「どうなったか」を

感じられないという事。

 

決断しないという事は

「どうなったか」という結果を

感じるのを避けているのです。

 

使わないモノが

おうちにいっぱいあるという事は

その「決断」を先延ばしにしているという事)

 

 

 

お金持ちの方々と付き合っていて思うのは、

決断の正解/不正解より

機会損失を気にしているんです。

 

 

決断が

想定外の結果になって

不正解だった!と思ったとしても、

 

その後の対応で

いくらでも正解に近づける事ができる。

 

どんな結果であれ決断は正解

その機会を逃す事が不正解、

というイメージです。

 

 

(そもそも正解/不正解という概念がない、

全部正解!と考えている方も多いです。

伝わりやすいかな、と思って

正解/不正解で例えてみました)

 

 

 

だから、

断捨離をすると

お金に愛される思考に通じる

 

決断力を養う事ができる♡

 

 

もし断捨離で

捨ててしまったモノを後悔したら?

 

 

それって、

断捨離して「損」したのでしょうか?

 

本当は必要だったモノを捨ててしまった事

はダメだったのでしょうか?

 

 

実際に、私は

捨てて後悔したモノがありました。。。

 

 

続きます♡