アロマについて語ると長文になりそうなのですが、でもやっぱり語ります!
うー、やっぱりアロマって素晴らしい♪
考えたらアロマを使用しない日は無い様な気がします。
と、いっても私は化粧水つくりやバスボムなんかのアロマクラフトはあんまし作らない方で、
(やる時は徹底してやりますが…)もっぱらブレンドオイルばっかし作ります。しかも自分の為の(笑)。
お・・・おかげでオイル容器が散乱。作りすぎだっつーの。
でも、やっぱり好きなのはお風呂での沐浴ブレンド。
香りの好みって数ヶ月に一度変わってきます。私は少し前までジャスミンがないとダメでした。
やっぱり愛犬リキを失った哀しみが大きすぎたから。ジャスミンにどんだけ救われてきた事か。
最近は立ち直ってきたのか、ジャスミンは卒業。もっぱらベンゾインに夢中。
実はベンゾイン(安息香)嫌いだったんです・・・。ですが、セミナーで相モデルし合ったコがベンゾイン
大好きっコでして。トリートメント中、こちらまであの甘い香りにトロトロになってしまったのが
きっかけでした。最近はベンゾイン、ジンジャー、レモンの組み合わせで沐浴を楽しんでます♪
これがお気に入りなんです!
ベンゾインは肺疾患に作用するといわれてます。小さい頃、肺炎になった過去があるせいかも、
この精油は呼吸がゆっくりできる(瞑想用オイルとも云われています)気がしますし、この甘い香りが
「大丈夫」とヨシヨシしてくれる?温かい香りに感じるのは私だけでしょうか?
ジンジャーは言わずと知れた冬には嬉しい精油ですが、刺激が強いので滴数は少なめにしましょう。
レモンは血液凝固予防作用もあるし、空気を浄化してくれるのでルームスプレーにも向いてますよ♪
この3つをブレンドすると、そう!はちみつレモンジンジャーみたいなのです!!
お試しあれ。ただこの3点とも刺激的ですので、滴数は少なく!!しましょうね~~~。