バレエ講師(クラシックバレエ)であるMから、「飛び飛びでもいいけん、またバレエ習いにおいでよ。」と
言われてました。師匠(センセイ)からもヨガや太極拳、バレエなどの運動を取り入れる事は
セラピストには必要と言われていたし、Mの家も近いし…と思っていつかいつか…と延ばし延ばし。
幼馴染みMの所へバレエ習いに行ってたのは23~28歳位までの頃。
会社の後輩から「バレエげな…ゆみ助さんのキャラやないです。」と言われた事があり、
「じゃあ、どんなキャラ?」と聞いたら「格闘技系ですね。」だと。失礼なッ!
確かに見た目、どう見えてるか分かりませんが、しずちゃん(南海キャンディーズ)みたいかも。
背高く縦も横もあるんで…。
アバターは嘘つきやん!!って特に男性陣はガッカリせんように(期待してないですってね)。
あ、話が逸れました。
私は身長170其瓩もあるのに、20歳の頃38圓泙蚤僚鼎落ちた事もあり、昔の写真見たら
幼馴染みのバレエ講師Mよりも痩せていました。しかしよく食べていたんですね~、これが。
そのせいか、今でも食べなければ1日で4~5圓覆鵑謄好依遒舛泙后
おまけに昔っから汗かきで代謝よく、50症例中もおかげ?で10堊蕕擦謄ープ出来ています。
そしてまた気付いたのが、筋肉。上腕二頭筋とふくらはぎに筋肉がいつの間に!!
そうそう、私・・・元々、筋肉質だったの忘れてました…。
筋肉が脂肪に変わり、もう歳も歳なんで筋肉げなもう付かんやろ!って思っていたのに。
驚きです。というわけで、今筋肉をつけ直せば、贅肉は減らせる!!と自信が湧きました。
しかし減らないのは腹の肉。というわけで福岡出身のSHINOさん(STUDO Cute代表)の本を購入。
親友Dちゃんのお薦めでした。「金スマ」にも出てらっしゃいましたね。
この本を参考に、気付いた時に会社のトイレなどで腰回し体操しております。
そして、渡辺満里奈ちゃんの「ピラティス道」での有名なこのV字ポーズ!
地上でこのポーズ出来ない方は、お風呂の中でやる事から、お薦めします。
私はおデブな割にはこのポーズ地上ですぐに出来ました。1分でもいいんでキープしてみて下さい。
腹筋、背筋、臀部、足の筋肉つまり下肢の筋肉を鍛えてくれますよ♪
疲れて地上で出来ない時は、お風呂の中でやっております。
渡辺満里奈ちゃんは同い歳なんで、歳やけん…といういい逃れは出来んな~と励まされ・・・。
トリートメントする時もし終わった後も、筋肉痛になる事はなくなりました。
皆さん 体の鍛え方、どうしてますか?