セミナーもお休みだし、アロマ勉強から離れて息抜きに行ってきました、西新まで。
女性特有の病気で生薬治療中のその子に、クラリセージとローズのブレンドオイルを持っていきました。
(アロマ忘れてないやんけ…。)彼女は昔から本当に器用な子で、料理もプロ並みですが、
お菓子はもっとプロ級。料亭の娘だからかな?その腕もったいないけん、
お菓子教室でも主宰するべきだよって再三言ってたら、とうとう創作菓子でギャラリー出展!
おめでとう!!やっと人前にその腕を披露してくれおったな!!!私達友人はとっても嬉しい限り!
だって彼女のお菓子はパティシエ並みなんやもん。
家に帰って早速食べた彼女のお菓子はやっぱり美味しい。いつも貰っていたのだけれど、
今回初購入。と、いうことはもう彼女もプロなんです。だから余計に美味しかったのかも。
西新・城西にある「ギャラリーやまもと」で開催されており、色んな作品がありました。
ここはなんと一軒家。とってもカッコイイ洋館でした。お見せ出来ないのが残念。
個人のおうちの1階を開放されてあるそうです。素敵なギャラリーオーナーさんですよね。
龍 一郎先生の「書」はカッコ良く(あ、本人は普通の可愛いおっちゃんでした)、心に響く言葉が
いっぱい。友人に勧められ、思わず龍先生の卓上カレンダー買っちゃいました!
友人の姉であるフェルトアーティスト・ひかりさんの作品もとっても良かった、あったかくって♪
フェルトで精油ケース作れるかいなって言ったら、友人が「作れるよ!!」と。
ふふ、作ってみようかな、お裁縫苦手だけど。行動してるとなんだか私の「次」に繋がっていきます。
友人も私の50症例に協力してくれると言ってくれ、ギャラリーに行ったら今日一緒に行くはずだった
友人にも偶然に会え(午前中に行くはずが、なんか午後以降になったんで本当に偶然!!)たんです。
その友人は休日出勤早めに切り上げられたらしく、第一回目症例に近々協力してくれるそう。
みんな、ありがとう。
あ、トリートメントベッドはよ買わないかん…。やる事いっぱい!気合じゃ、気合!!
「書」の龍先生の展示で「人生に無駄はない」との額が目に入り、私の心を鼓くのでした…。