●アロマクラフトに苦手を感じていた私が(笑)
仕入れも今月から始めてしまっているという。
今日はワックスバー♡
精油はホワイトロータスとグレープフルーツ。
アロマアクセサリー作家になる、とか、アロマキャンドル作家になるとか言い出すかも。
ワックスバーなので、車中は溶けると大変なので、靴箱に置いたり、玄関アクセサリーとして使えます。
すぐお嫁に出しました♡
プロアロマセラピスト歴10年なのに、 アロマクラフト作りが苦手だった私。
不器用な私でもめちゃ簡単なのですよ〜。
アクセサリーはアクセサリー作家のお友達にお声を掛けさせて頂いて、共同制作させてもらいたいな♡とか、妄想してます。
もう一つのブログは、元々、カウンセラーブログにしようと思ってました^ ^
が、方向変換がありまして、鑑定&カウンセラーブログがこのブログへ。
そしてまだまだ引越しが済んでませんが、もう一つがアロマ講師ブログとなる予定です。
なので、この記事、本来ならば、アロマ講師ブログに掲載したかったのですが、取り急ぎ、こちらへUPしました。
私は一生アロマのお仕事をしていくつもりでしたし、アロマトリートメントを主にやっていきたかった人だと信じ込んでました。
先ほども書いたけど、私はアロマクラフト(精油やハーブで雑貨や手作り化粧品を作成すること)は苦手なのでした。
だけど、UMIに今後時間をかけたい、と思うようになり、去年で企業マーケティングも辞め、アロマトリートメント新規様施術も手放しました。
なので、プチ職無し状態でもありました。
が、ありがたい事にカウンセリングモニターや、アロマ講座、そして運命星セミナーが1月前半に集中。
落ち着いてきたところで、また新たなアロマ構想が湧いてきました。
何だかワクワクしてきちゃったんです。
初心に戻ったのかもしれないですね。
んで、やはり、わたくし、根っからの商売人です(笑)。
これを商品化したら妄想が爆裂し始めた今月初旬から中旬。
やはり、スペース開けると新しいことが入ってくるように出来るのかしら。
これも、私はUMIのおかげだと思ってます。
あんなに苦手だった細かいアクセサリー作りをしようだなんて、考えた事もなかったのです。
これも、私のサロンの手作りものと過ごしているから、その波長が伝わってきたのかしら。
アクセサリーは、人が作るもので、不器用な私には作り手ではなく、売り手と思っていたのは、
どうも勘違いだという事を発見!
だから、人はいつでも変わるし、苦手は勘違いかもしれないのだよ。
私にそう教えてくれたのは、川相ルミさん。
そして、UMIの先輩方や同期、後輩の皆さんも!
本日25日20時から、ルミさんの3月セミナー(東京、大阪 、DVD)一般発表と募集の受付開始です。
メルマガとブログでご案内ありますので、参加希望の方は、チェックですよ!!
私は3月9日(木)サンキューの日に、大阪講座に参加しますので、見かけたらどうぞお声かけて下さいませ^^
他日程は、この記事からご確認下さい。
お知らせ