●青い鳥は。
先週、息抜きに近所の大学に「イングリッシュガーデン」なるものがあると知り、散策へ行きました。薔薇が美しかったです。
太宰府なのに異国情緒たっぷり。
白鳥さんがたくさん寄ってきてくれました。昔から何故か動物には好かれる私(笑)。
人懐っこいのかな?いや、そげん寄って来られても、うちら餌持ってきとらんとよーって、太宰府天満宮の鯉かのように話しかけましたが、白鳥さんって何食べるのかしらん?
この沼って、恐いわ―――と、幼い頃思っていたものでしたが、こんなに綺麗に「白鳥の湖」に化している。
イングリッシュガーデンに変え、環境美化した大学の貢献に拍手です。
12月に入ったとはいえ、こんなに楓が綺麗。
太宰府なのにまるで夢の英国にいるようで幸せ~。
人生、焦りとか、正直、色々ある。
置いてけぼり感とか感じる事もある。
今までだったら、気のせい、と思うようにしていた、強がりの私。
は?私が?この私が焦っとる?置いてけぼり感、感じとる?嘘やろーって。
今はね、あ、焦っとうな、置いてけぼり感やな。よっしゃー、感じきろうって、私の感情を置いてけぼりにしないようになった。
「よっしゃ。もうどっちにしろ、やるかやらんか。選ぶのは私。ま、いっかー。」と一旦、手放してみる。
なるようになるって思ってみると。
結果、自分の思うように叶っている。
なるようになるって思うってことは。
きっと自分を信じているって事かな。これが私の「自信」。
これまでの私の想い癖。それは「申し訳ない」と気を遣うこと。
ここんところ、本当に申し訳ないっ思ってしまっている癖に気付いてしまってから、素直に好意を受け取られる、受け取り上手になってきました。
申し訳ないから、先に始めていて、とか、申し訳ないから待っていて、と言っても「いや、全然申し訳なくないし!!」っていう答えが返る。
あれ?私だけ??申し訳ないって思っとったの。これが「勘違い」っていうものなのです^^
大好きな自然の中に浸り、薔薇の香りを芳しむ。
そして自分の感情をおいてけぼりにしないであげていると、こうしたい、が叶っている不思議。
青い鳥はすぐ目の前にあるって事。既に自分ちにいるって事です。