昨夜はかよ さんの記念すべき初!!の
トークライブに参加させて頂きました。
場所は早良区藤崎の「かうひいや」さんにて。
実は私のおうち近所の筑紫野市二日市にも
学生時代の昔から「かうひいや」さんがあるので
何だか親近感でした。
カップがそれぞれに違っていて
美味しい手作りケーキに大満足!!
イギリス検定クイズはあと1問で正解でしたが!!
うーーーー、残念でした!!
こんな楽しい和やかな雰囲気で始まりました。
お久々にお会いしたゴージャス美人なマイミクさんのKさん、
とっても癒しキャラな素敵なステラ さん、
そしていつもお土産頂いてばかりで有難う、彗蓮 さん。
そうそう、彗蓮さんがかよさんの特別賞、ゲットしておりました。
やっぱりとっても運の強い方ですわ!
皆さんがお席そばだったので安心致しましたっ。
今回私が強く興味抱いたのがこのライアーという楽器。
とても不思議な楽器でドとファの音がないそうです。
かよさんのブログでよく書かれてますシュタイナー教育。
この考えに基づいて7歳までの子供はまだ天国の世界と
繋がっているみたいで、ドとファの音はこちらの世界の
音のようです。(ごめんなさい、私の解釈になってるかも!!)
携帯動画なので粗いかもしれませんが
とっても良い音ですよ。
昨年暮れ頃から、音に敏感になりだした私。
一度、チャンネルが合ってしまうと、色んな音楽に
会っていくのですよね。
基本、ロックばっかり聞いているのですけど
就寝前は優しい音ばかり聞いてます。
ベルの音などもいいけどって思いますけどね。
そうそう、そういえばかよさんって
携帯電話お持ちではないのですよ。
この時代にすごいでしょう!?
TVも基本、あまりお子さんに見せていないそうです。
私と同じく雪が降ると外に出られないような(大袈裟です!)
のどかなところにお住みなので
余計な音のない世界って、自然音や動物の声、
そして時計の音に敏感になっていきますよね。
私も近代的なことから自然へと目線を変えたとき
色んな気付きを頂きました。
かよさんがお話していたハーブやエッセンスのお話も
そうそうそう!!と頷く事がとても多かったです。
ゆみさんは知ってるお話だろうから、といわれていましたが
ヴェレダがシュタイナー理論に基づいて作られたメーカーだとは
今の今まで知りませんでしたの!!
お話を伺っていくうちにシュタイナー教育のような
学校教育が日本にも拡がればいいのになって
改めて思いました。
東洋人はどうしても個性に圧倒されてしまうというか
流れに乗っていくことへの逆らいに何の疑問も感じていない人が
多いような気がします。
私は幼い頃からそういった世の中に疑問を感じる事が多かったですし
あきらめる事も簡単だったけど、あきらめずにいたから
今の自分に辿り着けたのかな~と
かよさんのお話お聞きしながらそう感じました。
世の中を変えることはたやすい事ではないですけど
自分が変われば、回りも変わりません??
少なくとも私もそう思います。
私がこの日引いたエンジェルカードが「赦し」だったんですけど
過去の自分とか、今まで自分が勝手に罪悪に感じてきた事とか
そういったことに対してかしら、とか勝手に解釈してしまいました。
イギリスでは普通のおいちゃんが、エンジェルカード持ってきて
「引いてみる?」というのですってね。何だか微笑ましいですね。
日本じゃそんなことしてたら「ヘンなおいちゃん」なのかも・・・。
いやいや、していても色眼鏡で見ないこと!ですね。
かよさんから、にじみ絵ポストカードのプレゼントまでも!!
かよさん、お疲れ様でした!!とってもカッコよかったですよ。
年齢とか、お子さんがいるからとか、女性だから・・・とか
自己制限せずに、飛び込んでみることに価値やら意義がある、と
勇気をもらった方、いっぱいだったと思います!!
関わった全ての方へ・・・素敵なイベントを有難うございました!