【 上手になる近道は、一回よりも沢山親しむこと】 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

 

 上手になる近道は、一回だけより沢山親しむこと】

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!

 

 

何ごとも習得するには1回だけより、

何回もトライすることが上手の近道!

 

 

もちろん1回だけで上手出来ちゃう

センスのある方も多くいますが、

 

 

ほとんどの方は

 

一回だけでは、

何となく出来た!とか

 

1人だとできるのかしら?と

不安もありますよね。

 

私だってそうです。

 
何度もトライするからこそ
不慣れな方でも親しんで、

親しむほどにコツが掴め、

さらに手際良く、楽しくなりますね!

 

 

 
まずは基本の細巻きアレンジで

 

 

 

 

 

10月は七宝柄、

普段の野菜のおかずも、

これでおもてなしに早変わり!

 

さらっとこんなおもてなしごはん

出せたら素敵ですね✨

 

 

 

毎月第4木曜日の夜は、

飾り巻き寿司親しむ会開催中。

古典柄と花柄等を習います!

 

※こちらはイメージです
 
 

10月レッスンでは

 

 

 

基本の細巻きを使った七宝巻き、

円満や繁栄を意味する古典柄レッスン

 

 

 

4種の具材で巻いた七宝模様で

 

紅白の  めでたいアレンジも

学びました!

 

これならお祝いの席にもぴったりでしょ!
 

皆さんも沢山巻きました!

同じ柄を色違いや

 

素材違いで二回作るから

習熟度アップ⤴️

コツを掴んで

自分のものに!

並べ方を規則正しく置くと

 

 


綺麗な七宝模様ができます。

 

 

 

次回は11/28(木)

夜7:15〜8:30くらい

持ち帰り容器持参

試食する方は9時終了

 

毎月第4木曜日の夜

19:15スタート

20:30終了予定

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

 

 

◇10.11.12月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→