梅雨には乾物を使い切ろう!乾物クッキング | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

1月一料理北公民館教室
くちなし料理教室行ってきました。

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主催の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます(o^-')b


◇7月のレッスンメニュー&日程→☆☆

◇夏休み親子パン&巻き寿司レッスン→☆☆

◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇予約&新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆


{80480F52-450B-4027-8387-EA8F12A69FC0}

梅雨越え保存は
不味くなる乾物を使い切ろう!
乾物クッキング。

高野豆腐のグラタン、
切り干し大根のサラダ、
切り干し大根戻し汁のスープを
作りました。

{26E8F3A5-FA9C-48BE-B73C-51C66FF52CFC}

デザートは
水信玄餅風の
ぷるぷるデザート。

きな粉と黒蜜かけ。

きな粉も乾物なので、
余りは冷凍保存が
美味しさの秘訣!

{D38B90B1-A1D9-4B95-916A-F2548D65FACC}

いつも煮物になる乾物も
目先の変わった使い道、

なるほど!の
声も聞けました

{F2627349-217A-4184-B397-54D99DFA33F1} 「乾物は期限も長いけど、
梅雨前に使い切ろう!」も
そうなの〜〜!と

{A715CBA0-2AEE-4F4A-9A13-54E54436DE89}

改めて実感していただきました。

ありがとうございました。

次回は7/15です。

◇7月のレッスンメニュー&日程→☆☆

◇夏休み親子パン&巻き寿司レッスン→☆☆

◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇予約&新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆



ランキングに参加しています。
ポチっと背中を押してくれたらうれしいです。
宜しくお願い致します。
↓↓↓

野菜ソムリエ - 料理ブログ村




ペタしてね 読者登録してね