切り込みがポイント!図解 卵の違い切り | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

親子飾り巻き寿司教室でも
やりました卵の違い切り

???の人もいたので図解説します!
エッセンスの大久保です!



覚えておくといつもの卵焼きが
チョッとお洒落に盛り付け出来ちゃいます!

どこに切り込みを入れるか!だけ
仕組みが分かれば簡単です!


上下は切らずにつなげたまま
厚みの半分に切り込みを入れます。


切り込みが横になる様90度たおす。

分かりやすいように半分の所に
包丁を入れたまま撮影カットしてます。

切り込みを入れた厚み半分まで
斜めにカット。



卵焼きをくるっと180度ひっくり返し



同じく※同じ方向に斜め切りカット。


上下にそっと引っ張ると
違い切りになっているハズ。

立つよう下をカットして出来上がり!

図解説 分かったかな?!



覚えておくとただのキュウリも
素敵な梅キュウリやもろきゅうに



バナナ(後のバナナ)も
お洒落に飾り切りできます。

使ってみてね!

夏休み中は親子パン教室と頼まれた仕事以外は
お休みしているので

お野菜やフルーツ、ちょこっと簡単にできること
載せていきますね!


:..。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆


エッセンスホームページ→
7.8月夏休みメニュー&日程→  

おけいこカフェ→
おから蒟蒻作り&ランチ→
予約→
NEW更新キラキラ
7~9月夏の3カ月ごとの
メニューと日程→
メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です




ランキングに参加してみました。
1ポチっと!が励みになります。

宜しくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村