進化中フルーツカービングステップ1・2・3 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

スイカでカービングしてみました
エッセンスの大久保です!

先日のおけいこカフェでのカービングレッスン体験

あまりに楽しくって
見よう見真似でひまわり彫ってみました!


何も知らずに 頂き物のスイカで彫ってみたら
小玉スイカだと皮の白い部分が少なくて↑↑
白と緑と赤のコントラストがイマイチ汗



第1作目がデモンストレーションを見た日の夜
どうしても彫ってみたくなって
やってみたが超下手くそ過ぎ!↑↑

しかも食べ終わった皮で彫ると
深彫りで穴空いちゃいますガーン

器用な方だと思っていたのにガーンショックダウン



気を取り直してまずは直線使いならと・・・
それから見たら2作目はちょっこっと進歩かな?!

でもやはりコツや彫り方のポイントを
しっかりと学んだほうがよさそうです!

そこでアトリエサンサシオンの竹内先生
アドバイスいただきポイントレッスン教わってきました!



教室では石鹸で彫る練習をしたり
実際に野菜に彫ったりとみなさんお上手!

やっぱり彫り方学ぶと違います!


野菜のカービングに向いてるもの
向いてない物、

基本のナイフの持ち方、削り方、
下絵構成など
何事にも基本が肝心!



作り途中を撮影させて頂きました!
ココリチームのみなさんありがとうございます!

そして2時間半の
ポイントレッスンをしてもらって
出来たのがこちら・・・


スペルを間違えてしまったいますが
そこは御愛嬌で大目に見てね!

ジャジャ~ン!
大久保作
「Welcome甲府」カービングスイカ
     ↓↓↓




まだ途中で全貌はお見せできませんが
2.5時間のポイントレッスンで
こんな素敵ななりました!

やっぱプロに習うと違うわ~ラブラブ!
自画自賛しております!

他の生徒様は
丸ズッキーニに素敵な模様を彫ったり


スイカに模様を彫ったりと
どれも惚れ惚れ~ラブラブ!

(途中の作品を許可をもらい撮影させて頂きました)

私もこんな風に素敵に彫れるようになりたいな!

竹内先生ありがとうございました!

韮崎ココリにて毎月第3日曜日10:45~15:30
8月だけはは第4で8/23(日)だそうです!

次回も楽しみ~!恋の矢
一緒に行く?にひひ

私の練習の成果は
7/31の甲府市のお仕事で
完成品を持参するかも?!です。


*:..。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆



エッセンスホームページ→
7月のメニュー&日程→
おけいこカフェ→
おから蒟蒻作り&ランチ→
予約→ NEW更新キラキラ7~9月夏の3カ月ごとの
メニューと日程→ メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です


ランキングに参加してみました。
1ポチっと!が励みになります。

宜しくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村


ペタしてね 読者登録してね