お花見やお出かけに便利な
ECO弁当作りましたエッセンスの大久保です。

ヘルシーなひじき豆腐ハンバーグ、
三つ葉とナメタケしっとり出汁巻き玉子、
筍の漬け焼きなど作りました。
●筍漬け焼きレシピ覚え書き●
水煮筍200g(大き目くし切り)
めんつゆ・みりん各大1
漬込んで3分トースターor魚グリル焼き

●小松菜浅漬け●
小松菜束(3cmカット)・めんつゆ・寿司酢各大1
袋で揉む
ミキサーにかけるだけの簡単豆腐ドレ
わさびの代わりに柚子胡椒もおススメ
当日は余った豆腐とセルフィーユで作りました。

みなさん手際よくあっという間に完成!
今回2回目のレッスンでしたが、
前回のおてがる中華
好評でしたと感想いただきました!

有り難いですね!
おてがるうちごはん
おうちで実践して頂けたら
嬉しいです!

私も伺うのが楽しみな教室です!
今回のデザートは
あっという間にできて
これなら作れる!と笑顔をいただきました。

5分で作って15分で固まる
おてがる豆腐と苺のムース。

次回は5/8(毎月第金)
お待ちしています!
お問い合わせお申込みは
甲府市北公民館まで
1年を通して和・洋・中・アジアンなど
料理とデザート4~5品実習予定です。
北公民館くちなし料理教室
(月1お料理サークル:参加可)
お問い合わせは北公民館
甲府市湯村三丁目5-20
北部市民センター内055-252-0611
4月のメニュー&日程→☆
予約システム→☆
初めてお申し込みの方は
お客様情報が未登録の場合、
お客様情報登録 から登録してください。
登録後に申し込みが出来ます。
4~6月春の3カ月のメニューと日程→☆
エッセンスホームページ→☆
4月イベント&おけいこカフェ
アドラー心理学勇気づけ講座&WS→☆

