菜の花とひな祭り寿司 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

まだ寒い日が続きますが、
桜春のひな祭りメニューレッスン
エッセンスの大久保です。




飾り巻き寿司インストラクター廣瀬先生とコラボの
おひなさまかわいいひな祭り
ランチプレート出来ました。



舞茸入りのヘルシー肉団子と
ゼリーを仕込んでから

1本でカットするとお雛様&お内裏様が出来る
嬉しい巻き寿司を先生と一緒に
作ります。



各パーツを作って
工作のように組み立てて巻いていきます。

断面図を覗き込みながら
徐々に出来上がっていきます。



カットする時が一番たのしみです!ドキドキ

春らしいプレートにするために
春のお野菜を添えます。


この日は高知県産清流四万十川と
千葉県産安房の菜花をスタンバイ。

つぼみの部分が固くしっかりしたものが
鮮度がよく


固めの茎を
先に塩の入った熱湯に立てて入れ
数十秒後にねかせます。

時間差をつけて
穂先も茎も美味しく色鮮やかに
歯ごたえを程良く残して
ゆで上げるのが

ひらめき電球美味しさの秘訣。



菜花はビタミンA・Cはトップクラス王冠1
カルシウム・鉄・葉酸が貧血予防

炒った擦り胡麻の味噌を添えて
ビタミンEも加わって
ビタミンエースコンビネーションアップ



出汁巻き玉子やスナップエンドウ・プチトマト
おひなさまひな祭り寿司&ぼんぼり寿司に添えて
お楽しみランチプレート。


デザートには三色ミルクプリン。
黒豆玄米茶と一緒に
お楽しみいただきました。

自宅初参加のMikiさんTomokoさん
ありがとうございました。

ご自分で巻いた寿司は
ご自宅でご家族と楽しんでいただけるよう
お土産にお持ち帰りいただきます。

次回同じ教室は2/27
総合市民会館内遊亀公民館で行います。
あと残席3名です。

お待ちしています。

参加される方は
※お持ち帰り容器お忘れなく!

2月のレッスンメニュー&
日程&空き状況→
 

1月~3月の予定→

予約システム→
エッセンスホームページ→


雪の日リベンジ味噌作り&ランチ→

イベント&おけいこカフェ→

※食育インストラクター講座1名空きが出ました。