野菜の和菓子と茶道体験教室・ぴゅあ総合 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!


「野菜ソムリエに学ぶ野菜の和菓子教室
&茶道体験」無事終わりました。
エッセンスの大久保です!
11/30レポート今さらながらアップします!


表千家青年部からご依頼いただき、

野菜を使った和菓子という事で
お題をいただきましたが
茶道経験がない私、


茶道の流儀が全く分からず
メニュー決めには少々難航汗

かえしという和紙にのせていただくのが
流儀らしく
濃茶には主菓子、薄茶には千菓子

季節感のある食材と
四季を表す形。


なにも知らずにお引き受けしてしまったので
担当の方には大変ご苦労をお掛けしました。
(写真はマンゴー羊羹試作)

相談に乗って頂き
今回は里芋使った芋餅と
ゴボウのチョコサブレの2種

14173653848110.jpg

先ずは作り方のデモンストレーションや野菜の栄養、
選び方、保存法などを聴いていただき、


みなさんで実習していただきました。
オーブンには限りがあるので
今回は魚焼グリルと
フライパン限定で作りました!

14176824179762.jpg

親子参加やご友人参加など
それぞれ各班で作って頂いたのがこちら


お子様にも喜んでいただけるよう里芋いも餅は
チーズ味と漉し餡味の2種。
チーズ味はフライパンに焦がし醤油+すると
お父さんのおつまみにもなります!

14173678403150.jpg
ゴホウサブレはゴボウをキャラメル風味に
調理してナッツ風にして入れました。

噛みしめると
ゴボウが香って美味しいチョコサブレ。

14176824969184.jpg

出来上がったものは茶道室へ
持っていって実際にお茶をたて

お抹茶といただきました!
なんとも贅沢~ニコニコ
子どもも体験。

14176825319565.jpg

私もお作法を簡単に教えていただき
茶道体験してきました。

14176825713116.jpg

とっても得した気分ラブラブ
私も知らないことばかりで
新しいことを学ぶ良い機会となりました。

表千家茶道青年部の皆様
ご参加いただきました方々
ありがとうございました!

1月~3月の予定→
12月の予定→
予約システム→
エッセンスホームページ→
イベント&おけいこカフェ→
ペタしてね 読者登録してね