雑穀いろいろ 鮪のユッケ風ビビンパ6/11 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

鮪のユッケビビンバ出来ました
エッセンスの大久保です。
レッスンレポ遅くなってすみませ~ん!



6月メニューは色々雑穀料理。
もち麦・粟(あわ)・十六穀米の3種類を使いました。

14030712748010.jpg

玄米は炊くのが大変(;^_^Aとか
食べてくれないとか・・・
そんな時には手軽に使える雑穀が長続きするかもひらめき電球

14030713347810.jpg

野菜不足で偏りがちな栄養や食物繊維
手軽に補えるスグレもの!



ご飯に混ぜる以外にも
料理に使える嬉しい使い道をレッスン。

先ずは十六穀米ご飯で鮪のユッケビビンバ。



鮪の赤身はたんぱく質豊富。
貧血予防の鉄や
血行促進ビタミンE
EPA・DHAが脳活性・痴ほう症予防など
子供からお年寄りまでみんなに嬉しい栄養素。




粟はつぶつぶ胡麻味噌だれにして
しっとりチキンの胡麻サラダになりました。

コツさえつかめはパサパサしない
しっとりチキンに仕上がります。

コラーゲンスープを添えて
お楽しみランチ音譜
初参加のローズ学級Yayoiさん・Seikoさん
Yukoさん・Mikiさんありがとうございます!



デザートはもろこしプリン。
朝採りもろこしの素材の甘みを生かした
お手軽おやつ。



もろこしはヒゲはお茶・芯はスープのダシ・実はプリンと
捨てるとこなしのとっておき食材!
旬のものを美味しく無駄なくいただきましょう!



メープルシロップをかけて
いただきました。
繋がるご縁に感謝ラブラブ
ありがとうございました。


●○●エッセンス料理教室連絡●○●

6月はPTAやいろんな行事で

教室の日程が少なくてすみませんm(u_u)m
御協力お願い致します。



メモ日程
①6/17(火)○.27(金)△
②10(火)△.24(火)▲
③11(水)▲.18(水)▲
○空席あり
△残席わずか
▲キャンセル待ち
各回定員10名・MAX11名


時計10:30~13:30

6月の日程&メニュー⇒
予約受付⇒
ペタしてね読者登録してね