エッセンスの大久保です。
母の日&端午の節句メニュー最終日無事終了=3

いつもわき役だったコーンスープですが、
今回はちょこっとスポット当ててみます。
旬の時期には一足早めですが、
旬が短いので今のうちにコーン缶で代用して作りました。
山梨では6月になると「きみひめ」や「甘々娘」など
甘くて美味しいモロコシが出来ます。
収穫後の甘みは一日放置すると半分になってしまうので
加熱してから保存がおススメです。

缶詰コーンはその点朝どりをそのまま加工するので
甘さも栄養も嬉しいですね!
あとは玉ねぎを甘く美味しく炒めればもう美味しさばっちり

今回は代用ですが旬の時期には
生のモロコシでお試しあれ

若返りビタミンE・代謝のB類・脂質のリノール酸は
コレステロールを下げる働き有り!
食物繊維も豊富です。

兜春巻きなどの実習の後はお楽しみ

みなさんインストラクター廣瀬センセの
お寿司の組み立てに釘付け


ジャ~ン!と盛り付け

デザートは工作おやつの鯉のぼりケーキ作り
それぞれ苺とキーウィで真鯉と緋鯉のウロコ付け

大人も子供も楽しい工作タイム

無心になれる時間です。
端午の節句には親子で楽しんでもらえたらうれしいです。

お楽しみ試食タイムでは、粒つぶコーンスープ
甘くてGood




ちびっこたちも協力して作った兜春巻きは
パリパリと美味しい笑顔


こちらは待ち切れずに鯉のぼりケーキをパクリ!
工作クッキング子供の楽しい思い出として
残ってくれたら嬉しいな!

お子さんと初参加のChieさん、
出産前に参加して下さったMarikoさん
そして皆様、ご参加いただきありがとうございました。
メールマガジン登録はこちら→☆
ホームページはこちら→☆
予約システムはこちらから→☆
5月メニュー&日程はこちらから→☆

