ブルーボール・パン屋さんEssence | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!


年に2度のブルーボールクラフトマーケットでEssence一日パン屋さんオープンしましたエッセンスの大久保です。仕事に忘年会にPTAと立て続いたのでアップがすっかり遅くなりました。

エッセンスではいつものようにお野菜のパンをいっぱい!ゴボウサラダ・ひじき煮カレー・かぼちゃ・さつま芋ミルク・ズッキーニ茄子かぼちゃ・ツナ竹・里芋海苔などなど数種類。ソフトフランス・胡麻ソフト・明太子フランス・ガーリックフランスなどのパンも数種。


この冬新作は、野菜ソムリエ山梨コミュニティ代表利根川さんちのこだわり清里花豆パン。甲斐のこだわり環境農産物指定の美味しい花豆を提供していただきました。ありがとうございますニコニコ
13868273124640.jpg

ふっくら美味しく炊いてパン生地で包んで焼き上げました。一粒がかなり大きいので二粒で手のひらほど、ずっしり甘さ控えめの美味しい花豆パン。

その他はさつま芋&紅玉リンゴクリームチーズは冬季限定雪の結晶
13868288487805.jpg

その他には毎回人気の定番 ポンデケージョプレーンチーズ・胡麻・ベーコンやアーモンド塩クッキークランブルなど。
冬季限定はかぼちゃ&ほうれん草のキッシュ・リンゴタルトなど。

デザートは苺と豆腐のムース・マンゴーココナッツ豆腐入りムース。美味しかったとわざわざ伝えに来てくださった方もいました。

パンは開店から1時間のうちに完売となりました。エッセンスのパンを購入してくださった方々、購入できなかったけどお声をかけてくださった方もありがとうございました。

今回のブルーボールもパン菓子作り、袋詰め、早朝荷出し、販売までお手伝いしてくださった生徒様や友人・家族に感謝です。企画してくださったスタッフのみなさまにも感謝です!ありがとうございました。13868283895713.jpg

ブルーボール恒例クラッカー自分にご褒美!今回はじゃ~ん!

今回はお友達が買ってきてくれたリース(1700円なり)! 初めて購入できた人気のリース。うふっにひひありがとう!13868274315194.jpg
私の大好き陶芸の酔月窯さん 


それと陶芸刷毛目の鉢皿(1300円なり)お正月にも活躍してくれそう恋の矢


☆*゚ ゜゚*その他お店もご紹介コーナー☆*゚ ゜゚*
13868273792402.jpg

我が家に三周年イベントにも協力してくださったleafさん、ふんわりかわいい~鏡餅のワークショップも楽しそう!

13868277883411.jpg

初参加のbonurさん天然石アクセサリー&ワークショップ!Misatoさんお疲れ様!13868273605841.jpg

焼き菓子アルペジオさん、毎回大人気!シュトーレン買い物損ねた~叫び
13868278285093.jpg
冬季限定コンテナガーデンK-FAMEさん、クリスマスの寄せ植えかわいいです!
13868278078232.jpg
ポップでキュートなHARU-cafeさん、いつもエッセンスの赤いエプロン愛用中恋の矢お気に入り!
13868277552810.jpg
お隣のSaoriちゃんPetitLuxeのプリザ&ポーセラーツは逆光で撮れずに残念えっ
13868279610187.jpg

トール・小物・木工のY’roomさん、いつもあっという間に売り切れ御免
13868279227825.jpg
ヘアーアクセフクロウの森さん、デコミラーのワークショップは女の子に大人気!13868274048763.jpg

木工屋さんはお洒落雑貨がいっぱい!
13868279928138.jpg
思わず立ち止まって見つめてしまうパッチワークのあんだんてさん
13868283222550.jpg
編み物布・小物の&Conpathさん、皮スタンプワークショップは大賑わい!13868283549371.jpg
いつか自分に買いたい吊るし雛の遠藤豆さん、着物生地の感じがステキアップ
13868283718632.jpg
エッセンスのお隣さん、手びねり陶人形の本木さん、何とも味があります。13868284123654.jpg

後ろのお隣さんは編み物・布小物のMa-shaさん、エッセンス3周年でもお世話になりました。写真撮り忘れてしまいました。残念!ご近所さんでありがとう!

その他紹介できないくらい沢山の出店者様、全部合わせて45店舗でした。

みなさまありがとうございました。


次回のブルーボールクラフトマーケットは7/13(第二日曜日)

桃源文化会館です。


次も楽しみです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

教室レッスンレポだいぶ遅くなってすみません。順次アップします!

ペタしてね 読者登録してね