久々の料理ネタ更新、先週北東公民館の小4家庭学級にお招きしていただき野菜のおやつ作り教室に行ってきましたエッセンスの大久保です。
カラフル白玉のシュワシュワポンチと野菜スコーン作りました。2年目参加の方もいて嬉しいまずデモンストレーションの後はスコーン作り。
野菜を切ったり、粉を混ぜたり各班に分かれて子供中心に作ります。男子もコネコネ楽しそう!
生地が出来たら上にも野菜をトッピング、つや出しを塗ったら外がさっくり焼けるよう熱々オーブンで一気に焼き上げます。
その後はカラフル白玉作り、いろんな色の野菜ジュースを使って白玉を捏ねます。耳たぶの固さが目安。
同じ大きさに丸めたらお湯で茹でます。浮かんできたら茹であがりサイン。あとは冷水に取って冷まします。
カラフル白玉を作る間に野菜スコーン出来ました。ガスオーブンは焼い色が早くつくので要チェック!
バナナやキウィやミカンと白玉をボウルに入れて真ん中にサイダーを立ててみんなで一つづつラムネをもったら一気にサイダーへ
するとサイダーが噴水のように溢れだし、子供たちから大歓声
動画がなぜかのせられないのが残念!子供たちの嬉しそうな顔
ボーイズチームも意欲的がんばりました。
こちらのチームはママ一人とボーイズ、ママもご苦労様。
女子チーム、お姉ちゃんいろいろありがとう!みんな楽しそうに作ってくれて良かったです。
18名の親子と我が家のアシスタント三男たっくんと合わせて楽しい野菜のおやつ作り教室でした。今年もお招きいただき繋がるご縁に感謝です。ありがとうございました。