お野菜や大豆製品でボリュームアップお弁当 エッセンスの大久保です。おからと里芋のコロッケ出来ました。春先になると秋の八幡芋もそろそろ終わり。
ストックしてあった八幡芋を柔らかくして潰し、おからと混ぜてコロッケにしてみました。高校生男子&おじさん弁当なので物足りなくならないよう少しのひき肉入りにしてみました。
丸くしてコロッとかわいく揚げました。かなりおからがたっぷり入っているのでボリュームアップです。
サブおかずは大根とにんじんのなます、ほろ苦さが美味しい春菊の白和え、ひじきと大豆の煮物はカレーパウダーで仕上げ、カレー味にしてみました。これはひじきの煮物嫌いには美味しく食べれます。
その奥はお漬物代りにブラック&グリーンオリーブの塩漬けです。ご飯はいつもの土鍋炊き黒米ご飯。
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
昨日は学校PTAのことや、事務仕事の合間にアロマセラピー・フィトセラピーの繭玉さん (甲府市住吉)にお邪魔してきました。木曜カフェに一度行ってみたくてようやく叶いました。
この日のランチメニューは鮭の醸し焼き・茄子の揚げ浸し・ポテトサラダ・野菜サラダでした。鮭は旨味が増して美味しくて骨以外きれいにぺロリ、サラダのドレッシングがめちゃウマ!
デザートにはたんぽぽプリン&カモミールとミントのハーブティーをいただきました。
まゆさんとのお話も楽しくってあっという間でしたが、束の間のホッとできる時間になりました。ありがとうございました。