アスパラ保存テク・アスパラ&筍のトマトのスープ | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

アスパラの穂先の違いがわかりますか?エッセンスの大久保です。左がパサッとしていて右は水々しいその違いは保存法。同じに購入してきても、保存法で見た目も栄養も違ってきます。

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
購入して野菜室に横にして保存したのが左、切り花のように切り口を少しカットして水を少し入れた容器に立てて保存したのが右。1日立つと違いは一目瞭然。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
花束のように湿らせたティッシュで根元をくるんでポリ袋へ入れて立てて保存でもOKです。下1/3だけピーラーで皮を剥いて使えば筋っぽさはなく、無駄なく食べれます。この日のレッスンは小学生も2人参加だったので剥いてもらいました。Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
名前の由来にもなっているアスパラギン酸を含み、新陳代謝を活発にし、疲労回復や美肌作りに効果的。穂先には毛細血管を丈夫にするルチン冷え症予防にもグッド!
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
レッスンでは筍とトマトのスープに入れてさっぱりいただきました。春の芽ぶきの季節アスパラや菜の花は進んで食べたい野菜です。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

その他お豆いろいろハニーマスタードサラダ。新玉も美味しい季節です。Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
メインは菜の花とアサリのクリームパスタ。美味しくアルデンテに茹でるのがポイントですが、写真はしっかり冷めてしまいましたね汗

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
お楽しみ試食は、我が家の三男たっくんも学校がお休みだったので幼稚園生・小学生からママ達とにぎやかなランチタイムになりました。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

久々参加のヨガ講師のKazueちゃんもちびっ子と一緒に参加ありがとうございます。みなさまもご協力ありがとうございました。

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

デザートは里芋いちごフルーツアイス。苺味とバナナオレオ味の2種。茹でた里芋と果物でできてますが生クリ―ムの代りに牛乳やココナッツミルクなど

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

アレンジ次第で何通りにもなるからおうちで試してもらえると嬉しいです。子供たちはおもちゃのケーキやアイスでデザート作り。

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

作るって楽しいですね!春休み親子でお料理楽しんで欲しいです。

ありがとうございました。


☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*


エッセンス料理教室に来てくださる方々はみなさん多彩グッド!

ヨガをしたいって言えば自宅でヨガ&料理教室をしたり、Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

(2011/10月のメロンパン作り&骨盤リセットヨガ教室・・・パンの発酵時間でヨガをしました)

息子っちの身体が曲がってる?と思えば整体師さんがランチのあとに見たくださったりと助かることがいっぱい。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室-13627632146020.jpg
オリジナルエプロンが欲しければ思った通りに作っていただけたり・・・。繋がるご縁にいつも感謝です。みなさんに支えてもらっていること改めて実感ですドキドキニコニコ

ペタしてね 読者登録してね