先週末はパルシステムの簡単ローストビーフ教室でクリスマスメニュー作りました。火の通り具合が難しそう・・・?!コツさえつかめば簡単
1月の予定はこちら→★
高機能オーブンが無くっても大丈夫!フライパン1つとお鍋があれば あとは美味しいお肉、塩だけでシンプルに美味しく出来ちゃいます!
山梨の甲州ワインビーフを使って旨味が逃げないように表面をしっかり焼いて、中心温度が68度を超えるように、余熱に一工夫。
頭でわかっていても、料理本で見ても一人で作ると「これで加熱はOK?」心配になりますが、一度みんなで作ってみると安心。「百聞は一見にしかず」料理は実践あるのみ!
あとは筋肉の繊維を断ち切るようにカットするのがポイントです
余熱のあまり時間を使ってきのこのやさしい旨味たっぷりきのこスープとサーモンデップ、お肉で体が酸性に傾くのを防ぎ、血液をサラサラにしてくれるおろし玉ねぎドレッシングと
脂肪の吸収を制御してくれるリンゴポリフェノールのリンゴサラダなどみなさんで実習していただきました。
「柔らか~い!」「塩だけでこんなに美味しいの?!」そうなんです!美味しい料理はソースや調味料で素材の味を隠してしまわずに、
素材の美味しさを より生かすので、素材の特徴さえ理解できれば簡単おてががるクッキングが一番!
いつもよりちょっと豪華なランチタイムになりました。みなさんの元気な食べっぷりを見ていただければ、お味の方は想像がつくかしら!?
初めての参加の方々も一緒にテーブルになった方と楽しく調理していただきました。スープがお椀と食器は少し味気ないですが、気持ちはお洒落なカフェでのランチに負けてないと嬉しいです!
デザートはこれまた余熱時間に作ったクリスマススノーゼリー。雪が積もったようなデザート。コースで召し上がっていただけました。
忘れてはいけないのはお隣の保育部屋、パルシステムの教室では
小さいお子様連れのママさんも安心して料理ができるよう保育係さんがお子様を預かってくださいます。そっと覗いてみると泣く子はいなくなってお昼寝した子・元気に遊んでいる子・おやつ(親が持参したもの)や水分補給もしてまったりしていました。
いつも保育係さんや公民館の管理をしてくださる職員さんのおかげで安心して楽しい教室ができます。感謝の気持ちを込めて少しづつですがローストビーフサンドのお味見。
繋がるご縁に今日も感謝みなさまありがとうございました。
1月のパルシステムの教室は確定申告やら食育インストラクターの講義の準備やらでお休みします。2月は告知変更、後半に苺大福のお菓子教室の予定中。1月中旬にお知らせします。