我が家の秋刀魚ブームはまだ続いていますエッセンスの大久保です。脂がのって一番おいしい時期ですよね!
紅葉型で抜いた人参や舞茸・エリンギ・油揚げと塩・醤油・酒・決めては鰹の一番だしを土鍋に入れ
ピッカピカの新鮮秋刀魚は塩を振って塩焼きにして余分な脂は落とし香ばしく焼きのせて炊きました。
栗の甘露煮があったから秋っぽく一緒に炊きました。甘味とご飯の塩味がお互いを引き立ててくれます。
そして鮭の白子 近くのスーパーで¥163 この時期だけの季節限定モノ塩コショウ・片栗粉でバター焼きにしました。
オリーブオイルでマリネしたバジルトマトをバラ型に飾ってカボチャとお豆のクリームチーズ和えも添えて鮭の白子バター焼き完成
秋味満喫でした。自然の恵みに今日も感謝
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
我が家の次男ほくほくが先週大喜びで 「良いことが2つある!」
と学校から帰ってきました。低身長症でなぜか成長ホルモンが少ないほくほく 見た目は小学3年生 中身は中学1年生。。
どこに行っても一番のチビくん。中学校全校生徒でもちろん一番おチビさんが ナント初めての二番目になったんだって!「1ミリ追い越した!!」ドングリの背比べだけど、よっぽど嬉しかったのね!
4~9月の5カ月で3センチアップ母も嬉しい3センチ(≧▽≦)