夏休み親子パン教室レッスンレポNo.4後編 エッセンスの大久保です。前篇はこちらから→★
  
 
パン生地をこねゼリーとサラダを作ったらいよいよ一番のお楽しみどうぶつパン作り パン生地が傷まない作り方を学んだら 好きな形で自由な発想でつくります。
パン生地が傷まない作り方を学んだら 好きな形で自由な発想でつくります。
 
 
「これぼくが作ったゾウさんだよ!」と子供たち自慢気です。 
 
ママも もちろん楽しんでもらえるように自分のパンはみんな自分で作ります。大人でも無心に作るって童心にかえって楽しいですね! 
 
「キリンさん作りたい!」とママと二人で試行錯誤、自分の発想が形になって食べれるってパン作りの醍醐味です。
焼いたら出来上がり!みんなでパンランチで昼ご飯みんな良い笑顔です!
 
 
遠路から遥々ご苦労様 もうすぐ産まれる赤ちゃん元気で出産したら報告楽しみにしていますね。長男しゅうくんのトリコ見てくれてありがとう
 
 
次は毎回アシスタントしてくれた子供たち&一緒にパンの勉強と修行したYukkoちゃん先生は縁の下の力持ち!おっちょこちょいな私を支えてくれていつもありがと!
 
 
とびっきりのママの笑顔の初参加親子。一緒に楽しんでくれてありがとうございました。
 
 
次はチョコチップでオヤジ風なアンパンマンかな~
そして教台で頑張ってくれた親子はナント気がつけばわが子と同じ小学校。これもご縁これからもよろしく。 
 
さくらんぼにイモ虫・ひまわり・クマ・カメいろいろ作ってくれました。 
 
にっこりポーズ 昨夜は具合悪かったのに来れて良かったお大事にね!
昨夜は具合悪かったのに来れて良かったお大事にね!
 
 
ちびっ子兄弟で頑張ってくれましたハリネズミやパンダなど 
 
ママもご苦労様ね(o^-')b いつもありがとう
 
 
KeiくんSouくんママは赤ちゃん連れて大変だったでしょうが のびのび笑顔で作ってくれた2人に感謝です! 
 
授乳だったりトイレだったりタイミング合わず食べてる写真がなくてごめんなさいm(u_u)m
 
 
二人のかわいい後ろ姿 に癒されます。ママ達ご苦労様でした。
に癒されます。ママ達ご苦労様でした。
 
 
〆のデザートは勝手に2層になるミカンクリームゼリーでした。
今年は親子41組100名超える方にお越しいただきました。
夏休みの楽しい思い出と 自分で作ると美味しい 料理って楽しいなと思っていただけたら嬉しいです。
今年の夏も食卓に笑顔がお届けするお手伝いが出来たら幸いです。繋がるご縁に感謝 ありがとうございました。
ありがとうございました。
次回9月の公民館予定はこちら→★

