TAKUMI社食弁当で鯖の煮付け作りましたエッセンスの大久保です。え~朝から魚の煮付けめんどくさい~・・・って思いましたか?
これが結構簡単なのです。コツさえつかめば生臭くなく美味しく出来ます。まずは
①ドリップを拭いて切り込みを入れる。②熱湯をかけ回し湯を捨てる。こんな風に白っぽくなります。
③フライパンに酒・醤油・みりん(1:1:1)・キビ糖・生姜・水少々入れ 味付けを先に決定、沸騰させ沸いてるところ(沸騰してないと臭みが閉じこもります)に鯖切り込みを上に投入。
④クッキングシートと小皿で落とし蓋、強火~中火でずっと沸騰状態を保つ(少ない煮汁が対流でまわるのでひっくり返し無し)
待ってる間にもやしは胡麻油で炒め、わかめと白胡麻も加え卵焼きに、鯖は煮汁が少なくなったら出来上がり!10分しないうちに2品同時完成
鯵や鯖など青魚にはEPA・DHAなど栄養豊富。旬の時期に食べたいですね!
わかめともやしのシャキシャキ卵焼き。