きな粉のパンナコッタ出来ましたエッセンスの大久保です。大豆の煎った香りがこうばしいパンナコッタ。美味しすぎてナンテコッタ
!
きな粉や高野豆腐・切り干し大根など乾物を使って いつもと違う使い方の料理をしました。
乾物はたくさん採れる旬のものを長期保存するための先人の知恵。安くて生より栄養価もアップで手間なし。嬉しいポイントいっぱい!
デモのあとはみなさんでレッツ・トライ!
カルシウム&鉄分豊富 高野豆腐のクリーミーグラタン。高野豆腐一枚で一日に必要なタンパク質は半分摂れちゃう優れもの。
歯ごたえ美味しい切り干し大根ハリハリ漬け
ひと手間で磯臭さをなくして ひじきサラダ。黒い食べ物が身体を温めると言われます。楽しい試食タイム
エッセンスのお客様はみなさん明るい方ばかり お引っ越しされて来たばかりの方もここでお友達の輪が広がれば嬉しいです。みなさんありがとうございます。
デザートはきな粉のパンナコッタ。奥は国産大豆きな粉、手前は「みそ工房」さんの黒豆きな粉で出来てます。そのままでも充分美味しいですが、
黒蜜かけるとまったり なお美味しい
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
5月は乾物クッキングやヘルシーECO弁だったせいで大きい声では言えませんが、お通じ快調です。![]()


