2月の③メニュー アレンジ中華まん出来ました
ジュースやカレーパウダーを使ってオレンジ色と
黄色の生地にこねあげました。かわいい~o(^-^)o
中身は余り物のカレーやひよこ豆、赤いんげん、
青えんどう、大豆などでカレー味。
オレンジ生地はジャガイモ、チーズ、トマトソース、
ウインナーなどでピザ味に。
蒸したてはもっちもちふわふわ(*^o^*)
付け合わせは胡麻油が香ばしいレタスとアボカドの
海苔サラダ。超簡単でめっちゃウマ(o^-')b
長芋としゃきしゃきスナップえんどうのスープ。
長芋は加熱するともっちもっち、体を温めてくれる
生姜入り、殺菌作用や風邪予防にも効果的。
無事完成。楽しい試食タイム2月の初教室
たくさんのみなさんとにぎやかなランチになりました。
お楽しみデザート簡単焼きリンゴ。ミルクジェラート添え
これならすぐにスタンバイできるからおやつにも
デザートにもぴったり!熱々りんごと冷たいアイス
最高~(≧▽≦)
お手軽うちごはん楽しんでいただいて
ありがとうございました。
○●○●○野菜豆情報●○●○●
Q1生姜の保存テク
丸ごとなら新聞紙で包み冷暗所で常温保存
使いかけはラップで切り口ぴったりで包み野菜室保存
みじん、千切り、すりおろしは小分けラップで冷凍保存
Q2生姜1かけは
親指の頭の一回り大きいの
Q1アボカドの保存テク
熟す前の緑色のものは冷暗、常温保存。
熟したものは、ビニール袋に入れて野菜室で保存。冷やし過ぎ注意。2~3日くらい持ちます
切ったアボカドは、種を取り除いた状態で保存します。空気に触れることで黒ずむので、切り口にレモン汁をかけて、空気を遮断するようにラップをして、冷蔵庫で保存
熟したものなら冷凍保存できます。食べるときは自然解凍。