生チョコ&抹茶餅deバレンタイン | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

                                                         昨日から今年のレッスンスタートしましたエッセンスの

大久保です。バレンタインバレンタインチョコ&節分料理 

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
今年は生チョコ&抹茶生チョコを固めてカット。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

お餅で包み 形を整え 最後にココアパウダー&抹茶で

仕上げ 一口生チョコ餅にしました。初めは

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

丸く包むの難しそうですが、コツを掴めば結構簡単。

ボウルとレンジで出来ちゃい お手軽です。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
そして恵方巻き。サラダ巻き&サーモンアボカド巻き

初めてでも御覧の通り ポイントを押さえれば

ママの株が上がりそうv(^-^)v
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
DHA・EPAがたっぷりイワシのカレーパン粉焼きと

(説明は最後に)

ちょっとスパイシー チリビーンズ豆マメスープ。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
久々の楽しい試食タイム音譜弾むおしゃべり(‐^▽^‐)

恵方巻きは無言で食す。

・・・なんてσ(^_^;)すっかり忘れてました。

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
デザート生チョコ餅 もちもちで口どけとろり(≧▽≦) Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
今年のバレンタインにいかがでしょうか?

ありがとうございました。


☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*


二男のふざけん坊ほくほく、洗濯かごにお尻から転び

「箱入り娘」ならぬ「かご入り息子」

朝からおバカやって出られず大笑いでした。

恥ずかし~いあせる
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室


【 イワシのパワー 】
皮と身の間はイワシの体の中でも最も多くの脂肪があるところ
脂肪の中にはDHA・EPAがたっぷり

★DHAの仕組み
 ・DHAは脳に運ばれる栄養素のひとつ
 ・脳細胞を活性化し、その能力を向上させている
 ・脳の神経細胞を高めるのと同じように視神経の細胞の
  活性化を高める
           (農林水産省食品総合研究所機能生理研究所)

老人性痴呆症にも効果あり

中性脂肪を低下させるEPAの効果
 ・EPAは肝臓の機能を高めて中性脂肪を取り込んで
  分解して排泄
させる
            (農林水産省食品総合研究所機能生理研究所)

イワシペプチドの血圧抑制作用
 ・イワシペプチドとは、イワシの身の部分から抽出される物質で、
  タンパク質に含まれ高めの血圧を抑制する効果がある。
 ・酵素アンジオテンシン1がアンジオテンシン2に変わると血圧を上げる
  働きがでてくる。その変化をさせるのがACE酵素。
  高血圧は脳卒中などの様々な病気を引き起こす。
  イワシペプチドを摂取すればACE酵素の活動を阻止する。

  高血圧防止には一日にマイワシ1尾(100g)でOK!
  イワシペプチドは加熱で更にパワーアップ!!

イワシのカルシウム吸収率は牛乳に近い
 ・牛乳39.8%  イワシなどの魚32.9%
 ・カルシウム量 丸干し1匹(50g)=牛乳3杯分(700ml)
            (日本女子栄養大学家政学部栄養学科研究所)



アトピー性皮膚炎 治療に魚食のすすめ
 
魚の不飽和脂肪酸で 重症患者も治癒

イワシやサバの魚に多く含まれる不飽和脂肪酸を摂取すると
子供のアトピー性皮膚炎の治療に有効であることが大阪市立医学部グループの研究で分かり、
国立京都国際会館(京都市左京区)で開かれた日本小児アレルギー学会で発表された。
アトピー性皮膚炎の従来の治療は、効果が表れにくく決め手がないだけに、
成果が注目された。
アトピー性皮膚炎を悪化させる原因は、食べ物の脂肪酸のバランスの乱れが知られている。
特に不飽和脂肪酸のうち、食物油に多いリノール酸の系列と、
マイワシやサバ、サンマなどの魚に含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)と
ドコサヘキサエン酸(DHA)の系列を適切に取ることが重要である。

あるある発掘大辞典より