子供も喜ぶ和のおせち教室をママ&子供たちと
しましたエッセンスの大久保です。
せっかく頑張っておせち作ったのに子供は
誰も食べてくれない・・・そんなお悩みを聞いて
「子供も喜ぶおせち」にしました。
紅白なます、甘すぎない伊達巻、結び蒲鉾
さつま芋とリンゴの栗きんとん風
昆布とかつおで簡単出し取りで
海老しんじょうのすまし汁、結び三つ葉
鶏肉と人参、里芋、ゴボウで筑前煮ではなくて、
鶏、ごぼう、人参で照り照り八幡巻きフライパンで20分
今回は初参加ママ3組も加わってママ6人
ちびっこ5人で保育園のようににぎやかでした。
おもちゃの取り合いっこ、ケンカに大泣き
ハプニングもあって伊達巻焦がしてしまいましたが、
何んとか楽しいランチに。チビッコパワーに負けず
頑張ります。ご飯の時間はみんなパクパク
食べてくれました。待っててくれてご苦労さん。
遊んで泣いてお腹もすいて美味しいね!
みんなの元気な食べっぷりが何より嬉しい
ママ達も子供のお世話をしながらの料理 お疲れ様
よく考えてみれば子供が順序よく
「3回したからどうぞ」とスムーズに回ったら返って
おかしいですよね?!ということはケンカして当たり前
ケンカするからって1人に1つづつ大人が用意したら
順番を待つことも教えられないから、
今日は1つ大人になりました。すごい!!
という訳で今日も楽しいレッスンになりました。
Oumaママ盛り付け・片付けありがとう。
お一人参加の方もエッセンスで仲良くなって
お友達に・・・嬉しいです。
みなさんありがとうございました。