全国料理学校協会の教員資格認定研修会に
2日間行ってきました。エッセンスの大久保です。
服部先生の食育のお話は何度聞いても
わかりやすく楽しく勉強になります。
添加物、農業、TPP、BMI、孤食などetc・・・
「バリア・フリーは衰えを早めるので
バリア・アリー(有)が良い」なるほど
料理を教えるだけでなく、家族ご飯の
大切さを伝え、教室ではおばあちゃんの役目を
担うこと!・・・はいっ!承知しました。
そしてその後はお楽しみの実技
「赤坂 四川飯店」陳けんたろう先生
中華の鉄人 陳健一さんの息子さん。
海老チリ、フォアグラ茶碗蒸しなど4品
プロの技や、コツなどならいました。
「妖精のお菓子屋さんラフェクレール」の増田裕樹先生
ナイフとスプーンのみの見事な手さばきで
みるみる素敵なデコレーション 魔法の手です。
フランス料理「オープロヴァンソー」中野寿雄先生。
料理名は難しそうだけど、思わず作りたくなります。
日本料理は柳原尚之先生 うふイケメンです。
ドラマ「渡世間鬼」や「竜馬伝」の料理指導の方
でも味見と料理写真がないのが残念!
味も盛り付けも丸ごと自分のモノにするぞと
目と舌と記憶にインプット吸収
いつかこんなかっこいい厨房で
料理してみたいなあ!
この他、コーヒーが癌に効く話や
「放射能を正しく怖がる」お話など
とっても勉強になった2日間でした。
せっかく東京に来たので帰りは
世界一のケーキを買いに行きました。
その話はまた明日に