エッセンスの大久保です。
1次発酵が終わり、形作り。
子供達が1番楽しみにしてるところです。
※パン生地はちぎらずにやさ~しく(^~^)扱います。
何度も作ったり、丸めたりすると膨らみが悪くなるので
形を決めて、1度で形成するとふっくらパンに。
それぞれ思い思いのパンが焼き上がりました。
いよいよ試食タイムo(^▽^)o
ポテトサラダと冷製コーンスープもそえて
いただきま~す(^人^)
いろんなパンが焼けましたよ。
打ち粉が多かったせいか、しっかりとしたパンに
なりました。
食べちゃうのもったいないくらいですが、
みんなぱくぱく食べてました。
あおむしくんでした。かわいい~p(^-^)q
こちらはもう顔食べちゃいました。
ちびっこたちもがんばったからお腹すいたね。
みんなで食べるとおいしいね。
ラストはこちら さすがおねえさん(o^-')b
食べきれないのはお土産に。
うちに帰ってからご家族と楽しかった話で
盛り上がってくれたらうれしいです。
デザートのくるくるゼリーを食べて、
みんなでお片づけ。
今回も みなさんありがとうございました。
素敵なご縁に感謝です。
☆*゚ ゜゚*手伝い☆*゚ ゜゚*
うちの兄さんもパン教室お手伝い4年目。
荷物運びから部屋の掃除まで任せられる
ようになってきました。
(゚ーÅ)う~ん うれしいかぎりです。
最後は夢はパテシエ長男しゅうくんのワニと
(シッポおれたっ)
サッカー小僧次男ほくほくの