地域の公民館で23年続く子供のための地域
イベント「わくわくランド」に行って来ました。
エッセンスの大久保です。
私は地域お母さん達の勉強会「家庭学級」の学級長を
今年引き受けているので、お手伝いに行きました。
いろんなイベントが予算削減でなくなったり、
縮小したり。費用をかけずに地域の方の
知恵や力を借りて続けていけたらいいですね!
外ではふれあい動物コーナーや無料かき氷など
三男たっくんと作りました。(1枚目写真)
こんな木片を使い、好きなモノを作ります。
かき氷で口の中はブルーです。
寄せ集めで知恵をしぼって想像力を発揮し
時間を忘れ夢中になって創る親子は
こんなすてきな船を仕上げていました。
ちょとしたコツや注意事項を教えてくれるのは
こんなかわいい作品にしました(o^-')b。
別の部屋では折り紙工作。おばあちゃん、
おじいちゃんが器用に教えてくれます。
ブルーシートの海から釣りあげます。
簡単には釣れないよう工夫、網をよけて釣るのがカギ
3分で釣りあげた魚のポイントを自分で計算します。
このアナログ感がいいですよね!
それに作ってくれた魚達が見事です。
たっくんおめでとう
本日最多賞いただきました。
おじいちゃん、おばあちゃん先生もイキイキ
こどもたちは積極的に地域活動に送りだし、
地域全体で こどももお年寄りも
見守っていけたらいいですね。
゚・*:.。..。.:*・゚パパの誕生日゚・*:.。..。.:*・゚
今日はパパまさるくんの誕生日
パテシエになりたい長男しゅうくんが
ご馳走作りチャレンジ!!
次男ほくとと私がケーキ作り
どんなパーティーメニューになるか
乞うご期待!!