練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 



江東区のお客様:カワイK-18ATの調律
 
『ヘッドホンにすると音が伸びっぱなし』
確認すると、確かにその通り。
 
生ピアノのときには不具合ありませんので、
恐らくペダルの動きを読むセンサー関連だろうと
ピアノのふたを外していって、内部をチェック。
 
センサーのスイッチのバネが折れていて、
破片も回収。
 
お客様に状況をご覧いただき、
私ではどうしようもないので
カワイの営業さんへ電話。
すぐご対応くださいました。
 
───
 
このあたりの対応の早さはさすがです。
 
ピアノや防音室のご購入、
今回のようなアフターサービスも
いつも同じ営業さんにお願いしていますが、
早くて丁寧にご対応くださいます。
 
私はフリーランスのピアノ調律師ですが、
何かあったときにメーカーさんと相談できると
お客様も安心してくださいます。
 
───
 
以前にも書きました通り、
 調律師を「ピアノのお医者さん」と表現するのは
どこか身に余る響きを感じてしまうので
私自身は使わずにいますが、
 
フリーランス調律師とメーカーの関係性は
『クリニック』と『基幹病院』のモデルから
学べる、真似できる部分はないかと考えていて、
 
今回のケースはそうだと感じました。
 
役割は異なっていても、目的は同じ。
だからこそ連携が意味を持つのだろうと思います。
 
───
 
生ピアノ側の調整は
変化の量をみて修正していき、
 
調律、目立つ音の整音、掃除。
 
ご試弾いただくと
弾きやすくなったと喜んでくださり
ホッとひと安心。
 
接点のよごれを磨き取るだけでも
タッチが明確になって
結果、音も捉えやすくなったのだと思います。
 
ありがとうございました。
 



 





【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】
 
【エッセンスの公式LINE🟢】


【エッセンスのインスタグラム📷】