練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿度でタッチが重くなってしまったヤマハC2
先日、様子を拝見しにお伺いしました。
鍵盤を弾くと、
まるで”自転車を軽くブレーキかけながらこぐ”
…みたいにタッチが重い。
動きの軸にあたる部品の交換修理をご提案。
※ご参考まで(4/18の私のアメブロ)↓
さらに、いつものように写真を撮り忘れ
これはシングルスプリングアクションなので
違いはありますが、
メカニックの軸の位置はこちらです(写真)。
ご依頼をいただき、
本日は鍵盤とメカニックの引き取りへ。
すべてのパーツを新しく換えるのではなく、
残せるものは残して、引き続き使います。
表面をきれいにすることで
湿度の影響によるタッチのにぶさを
解消できる箇所もありますので、
この線引きが
調律師の判断にかかってきます。
ちなみに私の基本姿勢は、
特にリクエストがなければ
使えるパーツは引き続き使う方向で対応します。
換えることはいつでもできるとして、
逆に換えてしまったら元に戻せないからです。
また、今回の修理作業は
修理のスペシャリストの技術者に
お願いしましたので、
彼の工房まで鍵盤とメカニックを運びました。
『できないことは
できる人にお願いする』
お客様のピアノに対して
よりきれいで、
より確実な作業を残すためです。
修理後のお客様宅での仕上げ作業、
および変化に対する調整は
私が行います。
また、湿度の影響で
ピアノ本体も変化が大きく、
調律はかなり狂っており、
なおかつピッチ446Hzまで上がっていましたので
納品時の調整は
時間をしっかりいただいて
作業させていただきます。
【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスの公式LINE🟢】
【エッセンスのインスタグラム📷】