練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◆杉並区のお客様/ボストンGP178Ⅱの調律
 
ボストンピアノとは
スタインウェイが設計し、
河合楽器製作所が製造している、
スタインウェイのセカンドブランドです。
 
今回はご本人ご不在での作業。
 
事前のメールで
『いつもの調律をお願いします』
 
これはまるで行きつけのお店で
「いつもの」と注文するのと
似ているのかもしれませんが、
 
私の場合は
ピンポイントで正解を目指すより
違和感をなくす作業を積み重ねます。
 
まずは見て、それから弾いて、
違和感を探ります。
 
 
一番気になったのが
タッチのきしみ。
 
ゆっくり弾くと
「ギュッ」と音がしました。
 
 



(※写真は今日ものではありませんが)
内部メカニックでは演奏時に多くのパーツが接触し、
摩擦して、そこからノイズが出ることがあります。
 
使っていくうちに
どうしてもノイズが出やすくなってしまいますので、
予防を兼ねて、それらの接点はケアします。
 
 
ノイズがなくなると
タッチも音もすっきりして
調律もやりやすくなりました。
 
ご確認いただき、無事終了。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
日中、ある演奏会場からご連絡をいただき、
演奏会の調律のご依頼でした。
 
あいにく私は先約があり、
信頼できる技術者の先輩をご紹介させていただきました。
 
すべてを一人でできる方も
いらっしゃるのかもしれませんが、
 
私は無理なので、 
信頼できる同業の方とのつながりを
大切にしていきたいです。 





【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】
 
【エッセンスの公式LINE🟢】


【エッセンスのインスタグラム📷】