練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

午前は港区のお客様の調律へ
スタインウェイのアップライト
 
およそ半年毎にお伺いさせていただいています。
 
ピッチ変化が気になるくらいとのことで、
今日は437→441へ。
 
先にいくつか調整を手直しして
 
調律1回目、サーッとピッチ上げながら
全体のチェック。
 
また少し手直しして、
2回目で441で落ち着かせます。
 
調律が揃ってくると
お互いが共鳴し合って
響きというのか、余韻というのか
ファーンというのがすごく出てきます。
 
ご確認いただいて、無事オッケー
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
午後は練馬区のお客様の調律へ
カワイのグランド
 
納品から丸2年。
まだまだ若いピアノなのですが、
 
高音は低くなっていたものの
中低音のピッチは440キープ
 
メカニックも新品から2年と思えないほどの安定感。
 
「ピアノは古いもののほうがいい」
と、時折まるで神話のように言われたりしますが、
 
こういうのを見ると
新しいピアノの良さもあるなぁと感じます。
 
 
『少し重く感じる』
とのことで、
 
●メカニックの動き量が
 多い方向に変化してきていたこと
 
●接点の動きがスムーズでなくなってきたこと
 
●調律が沈み気味で
 特に高音が下がっていたこと
 
これらが原因と思われたので
それぞれ作業して、ご確認。
 
『滑らかになった』
『軽さはこのくらいでいい』
…とのことで、
 
次回のご相談をして、終了です。
 
ありがとうございました。  
 
 
 
 
 
だいぶ葉桜です。







【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】
 
【エッセンスの公式LINE🟢】


【エッセンスのインスタグラム📷】