練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
以前の名残りなのか、
工具は可能な限り同じもの、あるいは同等のものを
2セット持っていたいと思ってしまうのですが、
 
この度、メカニックの調整で使う定規を
紛失してしまい…
 
ひとまずはもう1本のほうを使って
事なきを得ていますが、
 
やはり2本ないと心配になってしまうので、
Amazonで買いました。
 
この竹ものさしを
少し加工して使います。
 
今までのものは
どこで買ったか覚えていないのですが、
 
これはMADE IN JAPANと書いてあって
何だかかっこいいと思ってこれにしました。
 
上に写っているのは
メカニック調整用の工具入れです。








【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】
 
【エッセンスの公式LINE🟢】


【エッセンスのインスタグラム📷】