練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師 のブログ🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は演奏会の調律へ
スタインウェイ D-274
ピアノ庫内で調律スタート
途中でステージに出して続きを…の予定でしたが
リハの関連で、
ピアノ庫で調律を終わらせてから出すことに変更。
元の状態が良かったことと
ピアノ庫の空調管理も良かったので
かなり助かりました。
10分前にステージに出して
ピアニストさんにお引き渡しして終了。
ありがとうございました。
午後は練馬区のお客様の調律へ
ヤマハ YUS1
『ペダルのノイズが気になる』
とのことで、今日も再現されていたので探すのに助かりました。
具体的には、ペダル側ではなくメカニック側で、
ペダルに連動して動くパーツのノイズでした。
接点をケアして解消。
調律と整音してご確認→無事オッケー
次回のご相談をして終了です。
ありがとうございました。
夜はバレエスタジオさんの調律へ
ヤマハ U1
二年ぶりの調律
バレエスタジオさんは湿度変化が大きい
→ピアノの狂いも大きい
まずはメカニックの各ネジをしめ
諸々の動きを確認しつつ。
調律は2周。
弦を巻いたピンのゆるいところは
応急処置(写真の工具)
予告済みではありましたが
決められた時間からちょっと足出てしまいました…
なんとか終了。
先ほどご請求書をメール添付でお送りしました。
ありがとうございました。
【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登場させて頂きました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日もご覧下さりありがとうございました!
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスの公式LINE🟢】
【エッセンスのインスタグラム📷】