練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
今朝はレコーディングスタジオさんの調律へ
スタインウェイ D-274
 
数日前に440Hzでの使用があり
今日は441Hzに上げ(戻し)ます。
 
私より少し年上の このピアノは
音大の中で仕事させていただいていた頃に
よく触れていたのと同じ年代の楽器ですので
どことなく懐かしさも感じつつ。
 
とは言え、
古いことによるリスク(主に消耗)は
当然抱えていますので
楽器に優しい作業の進め方をしていきます。
 
お引き渡しは無しでしたので
時間で終了です。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
夕方から中野区のお客様の調律へ
ヤマハ C3X
 
始めにピアノの状況をチェックしながら
ご希望をお聞きして
「時間かかりますよ」とお伝えしてスタート。
 
ピアノ移動や乾燥などの影響で
音もメカニックも変化は大きかったのですが、
 
『タッチのこの部分に何か雑なものがある』
…とのことでしたので、
●掃除:余計な抵抗をなくす
●メカニック修正:部品同士の噛み合わせを良くする
●調律:発声→伸びていって→自然に減衰
あらゆる作業でその解消に全振りしました。
 
予告通り、時間かかりましたが
ご確認→喜んでいただけてひと安心でした。
 
 
日々の現場の中で
喜んでいただけること・そうでないこと
それぞれありますが、
 
ひとつずつ経験を積み上げていくことで
より多くの方に喜んでいただける可能性が増える。
 
数をやるしかないのかな、というのが
今の時点での私の考えです。
 
ご依頼をいただけてこそです。
 
ありがとうございました。 
 
 
 
 
 
コインパーキングの精算機などで
見るたびに不思議に思うのが
 
新紙幣は対応しているのに
新500円硬貨は未対応。
 
なぜでしょう。








【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】
 
【エッセンスの公式LINE🟢】


【エッセンスのインスタグラム📷】