練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
午前は府中市のお客様の弦切れ修理へ
ヤマハ C3B
 
もともと弦がよく切れたそうで
前任の方が全ての弦を張り替えられたそうですが
やはり切れる。
 
そして弦を巻いているピンがゆるゆる。
 
初めてお伺いしてからしばらく応急処置を続けて
その後は比較的落ち着いていましたが、
またところどころゆるいところが出てきました。
 
調律で良い癖がついて収まってくれたら
それが一番ピアノには優しいと思うのですが
様子見ながら…とお伝えしました。
 
ちょうど月末に付近を通るので
その時に手直しで寄らせていただくお約束をして
終了です。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
午後は横浜市保土ヶ谷区のお客様の調律へ
ヤマハ UX-1
 
昨年4月に初めてお伺いさせていただき
今回が2回目。
 
前回はピアノ移動後だったことと
久し振りの調律だったこともあって
全体をチェックしながら修正していきましたが、
 
今日は乾燥でネジがゆるゆる
移動前の環境に比べて
今の場所のほうが乾燥しているのだろうと
推測されます。
 
まずはネジをしめて
部品同士の位置関係を修正して
 
これだけ内部メカニックは変化があったのに
音は調律1回で済む範囲の下がり具合で
このあたりはさすがUX。
 
音色のばらつきも気にされていたので
整音も入念にしましたが、
 
まだ移動して1年弱くらいなので
今日の様子を見ると、安定するまで
もう少しかかりそうかなというのが率直なところで
お客様にもそうお伝えしました。
 
2~3月が発表会なので、
また来年この時期にお約束させていただきました。
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
写真は帰りに寄った都筑パーキングエリア
 
スタバができる前は
売店の「ソフトアイス」というのが好きで
よく買ってましたが、
 
スタバができて程なく
売店のアイス売り場は無くなってしまいました。








【公式LINE】
お問い合わせ用にお使いください。
ご登録時の自動返信のみで、
それ以外にこちらから何かを配信する予定はありません↓
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】
 
【エッセンスの公式LINE🟢】


【エッセンスのインスタグラム📷】