練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
午前は学校さんの調律へ
ベーゼンドルファー Mod.275
 
響きのいいホールさんで
0.5Hzくらい下がっていましたので442へ。
 
作業中は22℃/50%を見事にキープ
 
先生にご確認いただき
ご担当の方と色々お話しして、終了。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は三鷹市のお客様の調律へ
ヤマハ C3A
 
『蝋石でコンコンやるような感触が好き』
とのことで、
本当に申し訳ないのですが、まったくわからず、
「すみません、わかりません」と言って
他の角度からも色々お聞きしました。
 
『音というより、感触』
これは理解できます。
ただ、『蝋石』がわからない。
 
でも、何となく今まで私がぶち当たってきた壁に
通ずるような感じもあり。
 
今日のところは調律2周で440へ上上げて
私のわかる範囲の作業でオッケーくださいましたが
次回に向けて、
まず蝋石を手に入れるところから始めようと思います。 
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
写真は昼の移動中に立ち寄った、
直売所みたいなところなのですが、
とにかく空が広くて気持ち良い。
散歩に最適でした。








※公式LINE始めました↓
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワイズファクトリーさくらいさんのYouTubeチャンネルに
登場させて頂きました↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる↓
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もご覧下さりありがとうございました!


【エッセンスのホームページ🎼】
 
【エッセンスの公式LINE🟢】


【エッセンスのインスタグラム📷】